エマーソン風の鍵盤が主導するポップなプログレ
アメリカはメリーランドで活動する鍵盤奏者の作品です。歌も含めてほとんどの演奏を自身でやっている模様です。
キーボードを重ね合わせ、印象的な旋律が素敵なプログレ寄りポップ。Keith Emersonのポップセンスと似ているところがあります。あんな派手なソロ・パートこそありませんが、Emersonのポップなソロ作を連想させます。例えるなら、Emersonを思い切りやさしく甘くした感じ。ポップセンスはかなりのものがあります。
ポップセンスはなかなかのものがあります。派手なソロは抑え、流麗な演奏です。
1曲目 Tie and Handkerchief
Keith EmersonとTony Banksの中間を行くような歌モノ。流麗なメロディラインが素晴らしいです。
2曲目 Saint Augustus
冒頭の教会オルガンが荘厳ですが、聴きモノはここまでか? すぐにシンプルな歌モノになってしまいます。これがTony Banksがよく陥った単調な歌モノ風で思わず苦笑。
3曲目 Hubris
この曲いいですよ。冒頭部分のピアノ、後半の歌パートには琴線に触れるものがあります。その優しくも物悲しいメロディ・センスはAnthony Phillipsに通じるものです。
4曲目 Portal
甘い甘いバラード。流れるような美しい旋律です。いい曲です。
5曲目 Djibouti
冒頭、甘いメロディから物悲しい旋律を経由して、リズムを強調した展開へ。ELEGANT SIMPLICITYタイプのメロディック・シンフォです。
6曲目 Final Affinity
11分を超える曲。Alan ParsonsとTony Banksを混ぜたような音です。アルバムで最もドラマチックな曲。
流麗ポップとプログレ風鍵盤の幸せな結婚とで言えばいいかな。Anthony Phillipsのポップセンスが好きな人、CYCLOPS系メロディック・シンフォが好きな人には楽しめると思います。
Keith EmersonやTony Banksがかつてソロでポップな歌モノをやろうとして失敗したけど、彼らが示せなかった「正解」がここにあるような気がします。