AKACIA

>> official site

classification : symphonic rock, art rock
area : US
related bands :
review :

An Other Life

懐かしい初期YES/FLASHの音色に バリバリの組曲志向

 プログレという言葉が出来る前のアート・ロックの音ですね、これは。21世紀の作品とはとても思えません。
 ごく初期のYESを連想させるシンフォニック・サウンドです。Time And A WordThe Yes Albumの頃です。あ、そうそう、FLASHにも似ています。演奏時間は16分、6分、11分、22分という長い曲が中心。組曲が2つ入っています。あの懐かしい曲調で組曲をやったと思ってください。

 ギターのプレイや音色はPeter Banksや、後任として加入直後のSteve Howeを彷彿とさせます。動き回るベースはChris Squireに似ています。音色も若い頃のSquireにそっくり。思わず笑ってしまいました。
 キーボードはオルガンを多用してるところはTony Kaye風だし、ソロになると俄然Rick Wakemanのような華麗なフレーズ。面白いのはボーカルの声質がどことなくJohn Lennonに似てることです。
 70年当時、3分でまとめるというポップソングのお約束から解き放たれ、いろんな展開を試し始めた頃のアート・ロックを彷彿とさせる音です。

 キャッチーなメロディーではありませんし、モダンな音処理もありませんが、足場を初期YES/FLASHに求めるなんてニクイではありませんか。Banksファンである私はすぐにフェイバリットになりました。ギター懐かしい音色と、目の覚めるような鍵盤ソロに心奪われましたね。初期YESのファンにオススメです。

MUSEA / eMusic ('03)


The Brass Serpent

イエス/フラッシュ型シンフォの佳作 組曲も収録

 前作がごく初期のYESやその派生バンドFLASHが好きな人にはたまらないシンフォニック作品でしたが、今回もそのセンに近い音です。よりシンフォニックで厚めの音になっています。36分にも及ぶ組曲も収録。短い曲はYESSPOCK'S BEARDに似たシンフォニック・ポップの小品です。

1曲目 Postmodernity
 The Yes AlbumのころのYESと、初期SPOCK'S BEARDが交互に出てくるような構成。冒頭から分厚いメロトロン、そしてChris Squire風ベースがうなります。ポップで印象的なフレーズです。一度聴いたら覚えそう。
 後半はがらっと変わってインストになります。まるでPeter Banks在籍時のYESが、渋いジャズロックをやっているような。ここもいい!

2曲目 The Brass Serpent
 オープニングの数分はThe Yes Albumからインスト・パートを抽出したような構成。当時のYESが、往年期並みのシンフォ組曲を作っていたらこんな感じになっていたのかな。
 メロトロンをバックにしたうなるギターはポスト・ロック風でもあり、古いものと新しいものが合わさって不思議な光景を作ります。その後、70年代風オルガンがビンテージなアートロックを思わせます。
 その後、YESFLASH、さらにはGENESISも思わせる懐かしさ。それでいて旋律は明るく伸びやかです。フルートも登場。もう愛らしいサウンドが次々と出てきます。さすがに36分はやり過ぎだけどさ。

3曲目 Olivet
 掴みがうまいわ、このバンド。冒頭のキーボードが懐かしい音色。そしてやさしい歌声。変拍子をかませて、曲調を変遷させながらクラシカルなピアノソロ、YES加入直後のSteve Howe風ギターなどもありと、ノスタルジーに浸る7分間です。

4曲目 The Grace Of God
 後期THE BEATLESのようなメロトロン・ポップ。そういえば、ボーカルはどことなくJohn Lennonを感じさせます。歌いまわしや声とか・・そう感じるのはこの曲だけなんですけどね。曲調は明るく、穏やか。

 堪能しました。ごく初期のYES、FLASHのセンでシンフォ大作を作ったらこうなるという。懐かしくも、他にこういうのないし面白い。旋律もいいです。前作も含め、YESファンFLASHのファンにはオススメです。ええもん聞いた。

MUSEA / eMusic ('0?)


This Fading Time

イエス/フラッシュ型の懐かしシンフォ 3枚目

 70年代初頭、生まれたばかりのプログレ/シンフォをベースにしたバンド。しかも有名になる前のYESに似ています。ギターはPeter Banksのような音色と奏法で、懐かしさを通り越してかわいさすら感じます。鍵盤はオルガンを多用しTony Kayeのよう。ベースのゴリゴリ・サウンドは若い頃のChris Squireのようです。ボーカルがなぜかJohn Lennonに似ているのおもしろい。

 1曲目MysteryはYESがほのぼのとアート・ロックやってる感じ。各人の個性が感じられます。のほほんとした感じは捨てがたいです。2曲目Descartesも前曲の続きですが、のんびりと始まりますが開始30秒過ぎからのギターとドラムがいい。これぞアート・ロック。緩急を自在に操り、古きよきアート・ロックを再現です。70年代そのものなギター・サウンドはクセになります。個人的には一番好き。5曲目WeathermanはKING CRIMSON志向が垣間見られた3枚目FLASHに似ています。というか、まあ初期YES+初期KING CRIMSONって感じですが。 この曲をはじめ後半3曲は(70年代の)前衛志向です。思索性も高いのですが、どうしてもほほえましく聞こえてしまいます。

 Tony Kaye在籍時のYESFLASHが好きな人にはマストです。これで3枚目ですがいずれも好きです。

MUSEA ('06)