まるで「ブラジルのイエス」 構成が秀逸
ブラジルの流麗シンフォ。YESを下敷きにシンフォニックにラテンを合体、流れるような演奏と気品溢れる演奏が秀逸です。
YESに出てくるような旋律があるかと思えば、繰り返し部分やリズム、コーラスにはGENTLE GIANTの影響が見え隠れします。ポルトガル語の歌唱が柔らかで心地よいとともに、なんとも情緒を感じます。曲の構成力はこれぞシンフォニックと言いたくなるほどしっかりしていて、クラシカルで丸みのある質感はYESの・・・それもMagnificationに近いものを感じます。
YESの組曲構成と品のいいボサノバが合体したような2曲目Trancado Por Dentro。GENTLE GIANTがラテンになったような4曲目Por Enquantoは、鍵盤が特筆ものです。旋律ともにGENTLE GIANTそっくりでありなが物腰がボサノバのように柔らかな5曲目CIRCULOSは、中盤のインスト・パートが激アツ。
7曲目Porem..Quanto?から急にシリアス&ハードに。北欧チェンバー系を早回しにしたような7曲目、Steve Howeそっくりのギタリストが主導する重厚シンフォニックの8曲目Nosは70年代中盤の往年期YESにABWHを合体させたようで、その構成が素晴らしいです。個人的にはここが至高かと。YESファンなら満足の1曲でしょう。ラテン化YES。シリアスな9曲目Relativedadeも同様にYESとABWHの中間を行くような作風です。ギターはSteve Howeみたいだし、時折YESそっくりのフレーズが有って苦笑。絶対YESが好きなんだろうな。11曲目A PRECEはしっとりとしたラテン・ポップ調で始まるのですが、後半が驚きのシリアス&ハードなシンフォ。嵐のような展開(笑) 恐れ入りました。
重厚なシンフォ構成にシリアスな展開もありましたが、一貫してラテン情緒が曲を独特のフレーバーに仕上げています。正直、YESまんまな部分もあるのですが、ラテンの気品に包まれてあざとく感じられないという。これは面白いバンドですね。前半のラテン情緒も楽しめるのですが、とにかく7曲目からの怒涛のシンフォ構成は素晴らしい。おすすめです。