AMENOPHIS

>> official site

classification : mellotron music
area : Germany
related bands :
review :

Amenophis

流れるようなアコースティック・ギターが特徴の叙情派

 ドイツ叙情派シンフォ。流れるようなアコースティック・ギターが熱い。情感がこもっていて起伏の激しい曲が多い。フルートも参加。

 シンフォ魂を込めたインスト作品とシンフォ大作とに作風が二分されてます。時にVANGELISを思い起こすスケール感。そんな壮大なシンフォを基調に、その上に激しいギターが乗るような感じかな。でも、音色はかなり古臭いけど。
 叙情派でメロディックでスピード感もある・・という点でANYONE'S DAUGHTERと比較されることが多いみたい。なるほど、確かに初期のANYONE'S DAGHUTERに似ているところも。メロディラインの妙はさすがにANYONE'S DAGHUTERに軍配が上がると思うが、起伏もあり、全体をとおして湿っぽい雰囲気もまたよし。シンセを多用した曲はGROBSCHNITTに似てる。さすがドイツの流れ。
 組曲構成の4曲目The Last Requiemは叙情派シンフォの好きな人には好まれそう。個人的には昔のVANGELISのような美しいインストが聴ける6曲目Notre Dame Tres Honorableや心洗われるようなアコースティック・ギターの7曲目Le Vivant Montmartre、9曲目La Vue De La Tour Eiffelなどの小品が好き。組曲シンフォにぴんとこなくても、こっちだけでも聴けば得した気分になれます。

 2枚目も出ているが、断然こちら1枚目のほうが完成度は高い。聴くなら絶対こっち。EPIDELMISGROBSGHNITTのファンにおすすめ。
 新品、中古ともによく見かけます。入手は比較的簡単でしょう。

MUSEA FGBG4052.AR ('83/'9?)


You And I

妙にポップ化/簡素化してしまった2作目 あーあ・・

 ドイツ叙情派シンフォの2枚目。1枚目はMUSEAからだったが、本作はMUSIC IS INTELLIGENCEからのリリース。
 ANYONE'S DAUGHTERと比較されることもある1枚目は、なるほど、たしかになかなかの好盤。そんなわけで、今回、格安で購入した次作にもそれなりの期待を寄せていた・・のだが・・
 はっきり言ってこれはツライ。安っぽいのだ。キーボードが全面に渡っていかにも「シンフォやってまっせ」という手癖満載の演奏を聴かせる。が、このキーボードの音色がどぉーにも安っぽい。さらに、曲構成はやたらとシンプル・・というか粗い。粗雑。お手軽。
 男性ボーカルと女性ボーカルを使い分けた2曲目と3曲目のシンフォニック展開はまあまあ。これはFINCHROUSSEAUを連想するメロディックなシンフォという印象で、まあこれはいい。だが、それ以外はちょっと。プログレの体を成してない曲もあり、これまた変にポップ化していて安っぽい。まるで場末のクラブバンドの記録テープのような演奏。この演奏からはとても1枚目の音が想像できないぞ。どないなってるねん。
 ときおりYESを髣髴とさせるようなテンションの高い演奏も垣間見せるだが(6曲目など)すぐに平坦な演奏に戻る。アルバム中2回程度登場するアコースティック・ギターはなかなかのものなんだけどなあ。
 非プログレな部分を排して、良さそうなところばかりを繋いで聴けばそれなりに聴けそうな気もする。多分10分以内に収まると思うが(笑) つまり、要らん部分が多すぎるのである。何をやりたかったのかよくわからない謎な作品である。

MUSIC IS INTELLIGENCE WMMS 002 ('87)