かつてのドリームシアターに似たスリリングなプログレ・パワー
ドイツのプログレッシブ・メタル。ダークな雰囲気としびれるような緊張感、そしてキビキビとした技巧的な演奏が特徴。プログレ7+パワー・メタル3の配分ぐらいか。聴いてすぐDREAM THEATERを連想。DREAM THEATER系のファンとしては変拍子を交えながらキレのあるリズムが耳に嬉しいですね。
ヘヴィでダーク、そしてキャッチーなフレーズがあるところなんか、90年代半ばのDREAM THEATERに近い。メタル一辺倒ではなく、ジャズのテイストや曲が途中で変貌するところは、曲がいろんなマテリアルで構成されてるってことでVANDEN PLUSにも近いな。ダーク&ハイテンションってころでは、同じドイツはPOVERTY'S NO CRIMEの近作に共通するものがあるけど、メロディや聞かせ方はこちらATMOSFEARのほうが断然上ね。
曲構成としてはだいたい決まってる。まず、曲のはじめに聴き手をひきつけるようなパート(複雑なドラムパターンとかチャーチ・オルガンとか)をバーンと持ってきて、プログレッシブ気味のインストをちょっと引っ張る。そして平易なボーカル部分に移行し、お待ちかねスリリングなインストに突入、そして歌に戻って終わり・・というところ。歌パートがのんびりして聞こえてしまうが、曲の最初から最後までハイテンションだとメリハリがなくなるからこれでいいんでしょう。耳に優しいってことで(笑)
1曲目Inside the Atmosphereはダーク&ハイテンション。このバンドの個性がよく出た曲。
2曲目A Cry of Dismayもダークな雰囲気のまま突っ走る突っ走る。曲の構成中間部のインスト部分で曲調ががらっと変わるのもプログレ心をくすぐるなあ。
3曲目Circumcisionでは前半はつまんないが、中間部のインスト・パートは凄い。畳み掛けるような展開の連続で目がまわりそうだ。
5曲目Feardrops・・うーん、曲調はみんな同じやん・・と思いつつも、充実のインストパートに移ると身を乗り出して聴いてしまう。
9曲目Zephaniahは90年代DREAM THEATERをドイツに移植して育てたような曲。メロディアスさとドラマチックが同居しているのはいかにもドイツらしい。ギターに続くキーボード・パートもいい。インスト部分が多く、プログレ寄りの演奏で引っ張る充実の一曲。アルバムではイチバン好きな曲です。
テンションの高い演奏とメロディアスなフレーズ。DREAM THEATERやドイツ系プログレ・メタルが好きな人には買いでしょう。欠点を挙げるとすれば、アルバムに収録された曲の雰囲気が同じであること。「恐れ」と「雰囲気」を引っ掛けた造語からなるバンド名から察するに、ダークな雰囲気で統一したかったのは分かりますがね。THE BEATLESのカバーであるEleanor Rigbyも意味不明。
でも、ANGUISH、IVANHOE、IVORY TOWER、POVERTY'S NO CRIME、TOMORROW'S EVEといったドイツ出身のこの系統ではピカイチの出来。次も期待しましょう。