メロディック・シンフォ 小粒ながら美味しいトコを押さえた良心的な作品
70年代の雰囲気を持つイタリアのネオ・プログレ系。シンセ多用、印象的なフレーズ、メリハリの効いた展開はメロディック・シンフォ的だけど、アルバム全体を覆うウェットな雰囲気は70年代のユーロ・ロックに通じるものがある。ちなみにこれ、95年の作品。10分を超える曲ばかり4曲収録、というのも70年代的(笑)
70年代と90年代を絶妙につなぐ音楽性と言えばいいのかな。シンフォ本来の叙情性を損なわず、劇的に展開するのが巧み。シンセの使い方もあざとくなくて、好感が持てる。
1曲目 Red Shift
冒頭、2分近くもSEで引っ張る。おいおいまだか、といい加減だれてくる頃にMARILLIONをつまんなくしたような間延びしたギターとありきたりのボーカルの繰り返しSI MUSICの悪夢が蘇る・・と不安なのはここまで。急にくるっと向きを変えて走り出したかと思うと、ドラマチックに変転し続けていく。曲が進むにつれスピード感と重厚感が増していく。いいぞぉ ドライブ感抜群のギター、神々しい教会風オルガンと続き、終盤にアコースティック・ギターとフルートのこれまた70年代初期フォーク風に。牧歌調歌唱で終り。
2曲目 Jetho Van Hall
先の曲の続きのように、牧歌調の歌がしばらく続く。やがてインストに突入。初期YESのような懐かしいシンフォ。中盤ではSteve Hackett風ギターとフルートが柔らかに交錯する。そのまま後半はGENESIS風シンフォに。
3曲目 Il Funerale Della Luna (Silence in the darkness)
冒頭のアコースティック・ギターに続き物悲しいボーカルとメロトロン(サンプリングだと思うが)が被る。その後、急に音場がスケール・アップ、シンセを多用した広大&スリリングな展開に。この変わり身の速さが彼らの特徴やねえ。そのまま、MARILLION風の7/16拍子でインストが展開される。変拍子ファンにはたまらんですねえ。その後、また冒頭の物悲しいパートに戻り、フルートとアコースティック・ギターによるメソメソ・フォーク展開に。さらにDavid Gilmour風の情感豊かなエレクトリック・ギターが登場。印象的なフレーズをブルージィに聞かせてくれた後、終盤でフルート、ギター、ムーグでハイテンションな演奏が楽しめます。うーん、おいしいとこだらけや・・・
4曲目I) Eclipse, II) Echo's Wave
冒頭、物語の始まりを告げるメロトロン。続いて、デジタル・シンセの透明感と深みのある音で物悲しいパートが弾かれると、聴いてるほうは、まるで深みにずんずんはまっていくよーな心持ちに。壮大&深遠。その後ようやく。アコースティック・ギター登場。フルートが並走。ここで急に曲が走り出す。Steve RotheryかSteve Hackettかといったギター、哀愁たっぷりのフルートがいい。終盤、物悲しいアコースティックな展開になり、SEとともにゆっくりと幕は閉じていく。
いいねえ。小粒ながら、良心的なシンフォ作品やおまへんか。70年代の哀愁とモダンな(と言っても10年近く前の録音だけど)シンフォをうまく組み合わせてますね。ネオ・プログレだけど、薄っぺらなところがないのがいい。