AVIARY

>> official site

classification : symphonic
area : US
related bands : Brad Love
review :

Aviary

ELO+スティックス+ビートルズ+クィーン?

 Brad LovePaul Maddenによるプロジェクト。これは面白い。70年代から80年代、つまりラジオから流れてくる洋楽が一番面白かったころの、幾多のポップセンスをぎゅううっと凝縮したような感じ。
 STYXのプログレ・ハードにELOのアレンジ力、中期THE BEATLESのヒネたポップセンス、そしてQUEENの分厚いコーラスが加わったようなもの。そして懐かしさにあふれたメロディが、歯切れのいいサウンドで流れてくる。そこには現代ロックの沈滞も、泥臭さも無い。ラジオに噛り付いて部屋いっぱいAORやプログレ・ハードにまみれて過ごしたあの日々が再来!
 ELOそのまんまとか、STYXにそっくりな曲あったなとか、苦笑しながら聴けます。しょうがないなあと言いつつも顔はニヤニヤ。あんたらもおれと同じものが好きなんね。
 キーボードは多分にプログレを感じさせます。STYXスタイルでやってるのが多いです。もちろんオルガンも登場。
 ディスコの洗練を受けてるせいか、全編タテノリ・リズム。このやたらと歯切れのいい音でアルバム全部を一気に聞かせます。もう1枚出ているんで、そちらも聴いてみます。

REWIND 55015-2 / eMusic ('01)


Ambition

よりポップになった2枚目 10ccを髣髴とさせるポップ職人

 2枚目。前作がTHE BEATLES系ポップを意識しつつも、あくまでSTYXなどのプログレ・ハードを基調した音楽性だったのに対し、本作はプログレ・ハードからは後退してよりメロウ&ポップ。品良くキャッチーなフレーズがずらりと並ぶなつかしのポップ作。10ccCHEAP TRICKさらにはPaul McCartneyといったポップ職人に通じる巧みさです。
 プログレ・ハード色が皆無になったのではなく、キーボードのソロはそれっぽいフレーズが残っています。ムーグやオルガンも使ってなかなかにくいフレーズをさらっと入れてるとこなんか好感持てます。
 さらにELOQUEENをスウィートにしたようなコーラス、70年代の懐かしさと、キャッチーなメロディへの心配り。なかなかニクいです。

1曲目 Hello
 70年代の王道ポップ。THE BEATLESCHEAP TRICK、日本で言えばオリジナル期のチューリップか。

2曲目 The Sun, The Sand
 冒頭のギターのリフがキャッチー。そのフレーズをなんども繰り返すシンプルな曲なんだですが、ムーグとオルガンを選んでいるのもいいです。この懐かしさとキャッチーな配分が絶妙。コーラスもクセになります。初期の10ccに似たポップセンスです。

4曲目 Ambition
 これもいいですよ。10ccをハードロックにしたような音。THE KNACKやマニアックなところではPH101を彷彿とさせます。中間部のソロ・パートはピアノ、メロトロン、オルガンとささっと繋ぎます。さりげないのがいいんだよな。

5曲目 You
 Paul McCartney+初期STYXみたいな音。鍵盤が前面に出てきてるのもうれしい。ムーグがぎゅんぎゅんに活躍。メロディが痛快。

7曲目 I Should of Known
 もろ10cc。古き善き70年代の英国ハード・ポップを再現しています。中間の音の厚みとピアノをうまく使った展開はQUEENにも似ています。

8曲目 Eva's Birthday
 QUEENをコミカルにしたような感じ。

9曲目 Fine Lines
 これはプログレ。初期STYXに似てます。ポップに配慮しながらもごつごつしたプログレを志向していた頃の音に。冒頭の懐かしいキーボードの弾き語り風も捨てがたいですが、なんといっても2:05からのプログレッシブな展開が素敵です。変拍子気味の鍵盤が割り込み、シンプルな歌唱とゴリゴリのキーボード&リズムが併走していく様は見事。

10曲目 Working Girl
 QUEENです。Killer Queenのキラキラポップに10ccのヒネリを足し合わせたような感じ。見事です。

11曲目 Yes and No
 CHEAP TRICKのハードポップにQUEENの厚みを加えたような感じ。ボーカルとギターを中心にした構成はYES加入前のTrevor Rabinにも似てます。最後を締めくくるに相応しい痛快な曲。

 素晴らしい! 10ccやポップなQUEENが好きな人なら上記の曲はオススメです。11分もの長い曲も収録されているのですが、そっちはポップでもなくさしてプログレでもなくアレなんですが。
 その後、久しく活動を停止していたようですが07年に3作目が出ました。

AV Records / AV-1000 / eMusic ('03)