AWACKS

>> official site

classification : progressive power metal
area : France
related bands :
review :

Atmosphere 136

仏プログレ・パワー 産業ロック的な側面もある期待のバンド

 3枚目The Third Wayが注目を集めたフランスのプログレ・パワー・バンド。こちらが2枚目です。2枚目がメロ・パワを基調に適所にうまくプログレ要素を配置し、センスのいい演奏を聴かせてくれています。

 さて、本作ですがこちらはメロディック・メタル〜メロ・パワ系統ばかり。プログレ要素は場面展開の際にアクセント的にちょっとだけ出て来る程度。印象に残るフレーズをうまく使い、メロディックものとしてはなかなかの出来です。産業ロック志向も感じさせ、プロの風格が既にあります。つまり、シンプルな曲構成に、メロディックな旋律と印象的なフレーズ(ギター/キーボード)をうまくパッケージングしています。

 2曲目I Want To Prayはメロディック・メタルの王道的な曲です。印象的なメロディ。素早いギター・リフ。
 3曲目Strange Worldはアルバムのベスト・チューンです。ミディアム・テンポの堅実な演奏から、途中畳み掛けるように曲が走る出す・・いいですね。ギター・ソロもいい。歌うようなギターでメロディックが好きな人に訴えるフレーズです。Downes-Payne主導のASIAも連想させます。
 4曲目Des Milliers D'A^mesはシンセのフレーズが印象的なメロディック系。EUROPEを思い出しました。(古いかな・・) 3:40からのインストが聴きものです。流麗なピアノとドラムが作り上げる峻厳な世界が現れます。ドラマチック! 歌はフランス語で歌われてます。
 6曲目SandrillonはメロディックなUSタイプのハードロック。メロディックで選ぶなら、この曲ですね。歌も、ギターも十分に堪能させてくれるし、一昔前のメインストリームな曲調ですよ。MTMレーベルやFRONTIERSからリリースされそうな感じ。このボーカル、誰かに似てると思ったらSammy Hagarによく似てる。曲の雰囲気もなんかVAN HALENみたいです。
 7曲目Re'veilleは冒頭にドラムが登場。なんだろうと思わせて、続いてシンセ、ギターと重ねていく構成。歌パートはよくある粘着重厚メロ・パワなんですが、2:22と3:42からのインストパートが面白い。手前にあった歌が消えるとそれまでの粘着も重厚も消失。奥行きのあるシリアスな光景が浮かび上がります。この瞬間がたまりません。
 9曲目Where Is The Doorも似た感じ。ウェットで重厚な曲調で統一されているのですが、5:20からのベースソロで世界観ががらっと変わります。劇的な展開がいいですねえ。プログレッシブです。こちらもベスト・チューンのひとつでしょう。
 フランス語で歌われる10曲目Autour De Toiも同様に、中間のインスト・パートは涼やかなシンセが主導。前後のヘヴィな曲調のアクセントをつけ、曲構成に広がり作る役目をしています。

 ドラマチックなメロディック系。いいですね、これ。BRENNUSレーベルの柱となる強力なバンドが加わりました。メロディック・メタルのファンにはオススメです。

Brennus / eMusic ('04)


The Third Way

初期ドリーム・シアターに近いプログレ・パワーの佳作

 フランスのプログレ・パワー。これが2作目です。最近充実の仏メタル・シーンからDREAM THESTER系登場とのことで、これは聴いてみないとね。
 プログレ・パワーだった初期DREAM THEATERとメロディック・ハードの中間を行くような感じ。メロディック・また、重厚ギターはSYMPHONY Xからネオ・クラシカルを取り去ったような感じ。曲間にSEを導入しドラマチックにしています。
 中音域のボーカル、ピアノやオルガンを多用するキーボード、パワーメタルだけでなく伸びやかな音色も使うギター・・演奏はしっかりしています。曲の構成もソツなくできてるし、おそらく多くのメタル・ファンも納得のクオリティだと確信します。
 1曲目Reveは確かに90年代のDREAM THEATERに似ています。メリハリの聴いた構成、親しみやすい旋律、変拍子を取り込んだ知的な構成・・個人的にはこの曲がイチバンいいかなと。冒頭から聞き手の心をつかむこと間違いなし。6曲目La Haine et la Souffranceは哀愁の旋律と激しさを内奥した演奏が美しい。パワー・メタル+ポンプって感じです。続く7曲目Time Curveは充実した正統派メロディック・メタルです。メロディック派にはこっちがハイライト曲かな? ギターのソロ・パートのかっこよさ、その後にピアノ・ソロを持ってくるセンスの良さ。プログレ度も感じさせるいい曲です。
 聴くにはまず1曲目、そして6、7,8曲目が素晴らしいです。プログレ度は高くありませんが、構成と旋律がしっかりした充実のメロディック・パワーです。

BRENNUS / eMusic ('06)