イエスの影響色濃いポップ作品
プログレに限らず、アメリカっていろんな要素が流れ込んできて交錯する文化の交差点みたいになってるんでしょうね・・ このバンド、YESをはじめプログレのいろんな断片で変ポップを構成しましたという印象。SPOCK'S BEARDなど90年代のアメリカのプログレバンドによく見られる、プログレ資産を繋ぎあわせるという手法。ボーカルがJon Anderson似ということも忘れてはいけない。
1曲目 Wild Awake And Dreaming
湿っぽい70年代シンフォをベースとする曲。冒頭はシンフォニックをコンパクトにまとめましたという感じで、歌が始まるまでは古典的なシンフォを好むバンドなのかなと思ったが違っていました。ユーロ系のシンフォやKING CRIMSONの要素が顔を覗かせるが、基本的にはポップな作風。このあたりはSPOCK'S BEARDに似た手法だが、こちらのほうが重度のプログレ・ファンのよう。
2曲目 Not The Future I Orderded
Keith Emerson+KING CRIMSON+ECHOLYNといった趣の楽曲。ボーカル部分は変拍子を多用した変ポップ。このメロディはECHOLYNやFINNEUS GAUGEを彷彿とさせるものがあります。聴き込むとクセになるなあ、これ。
3曲目 Rome
Jon Andersonのソロ・プロジェクトにありそうな優美でエモーショナルな曲。一風変ったメロディで、ソングライティングの非凡さが光ります。前半はヴォーカル中心だが、後半はYESのAwakenを想起するようなシンフォニックなイントロに。シンセの大海にSteve Howeっぽいギターがうねるあたりは、YESをかなり意識していると思いますが。
4曲目 Walking On Air
エレポップをJon Andersonが歌うような感じ? 英国産エレポップ調のメロディ&アレンジ。
5曲目 Safe Sex
モデムのダイヤル・アップ時の音という変ったSEに続いて、ギターの細かく刻むようなリフ・・・いかにもアメリカのロックンロールって感じ・・・・あれ、どっかで聴いたような? と思ったらなんとなくSTARCASTLEに似ているじゃないの・・・メロディ、ギター・プレイ、アレンジあたりなんか。
7曲目 Immigrant Song
もちろんLED ZEPELLINのカバー。んー 何を狙ったのかよくわからないけど、原曲にかなり近い。終盤にキーボード・ソロが入ってる。ちょっとTony Kayeっぽいプレイかな。
気になるのはそこかしこに見え隠れするYESの要素。それも70年代後半から最近までのYES。ヴォーカルの声質やギター奏法だけではなく、独特のシンフォニックさ、ヒネリのあるポップセンスに至るまでYESを研究してるんじゃないかな。
ちょっと線が細いな、と感じられるあたり、プロダクション的には不十分な点があると思われます。また、メロディや構成もまだまだ新人だなと思える所があるんですが、YES的なものを再構成して今風のプログレ・ポップに仕上げているあたりのセンスは凄く良いと思うし、この方向性で早く次作を作ってほしいものです。