CEREDWEN

>> official site

classification : world fusion, celt, grobal music, ethnic, house
area : France
related bands :
review :

Or Mabinogi Legends Of Celts

男女ヴォーカルによるケルティックなシンセの世界

 シンセを始め多くの楽器の演奏をする男性と女性ヴォーカリストによる二人組。プロフィールなどはよく分からないが、KitaroなどをリリースしているアメリカのREAL MUSICから出ている。少なくとももう1作あるようだ。
 琴線に触れるたおやかなメロディと、耳障りの良いシンセサウンドと女性コーラス(多重録音と思われる)が特徴。シンセは耳障りの良いふわっとした音。ヴォーカルは高音で品良く歌うタイプ。時折DEEP FORESTタイプのダンスビートも取り入れいて面白い。
 美声ヴォーカルとシンセを多用したと言うことではEnyaLoreena McKennitに近い。途中ゲール語(と思われる)で歌われている部分がある。
 2曲目のYng Ngolau Ddydd(In The Light Of The Day)がこのアルバムのハイライトかな。一度聴いたら忘れられない旋律。うまく言えないけど、聴いているとどこか日本の民謡に合い通じるような部分が有って、それが郷愁を刺激するんだよね。
 3曲目The Revenge Of Bendigidfranや6曲目A Year From This Nightはエスニック・ビートが入ってきて、まるでDEEP FORESTがケルトをやっているような感じ。
 ヒーリング系BGMとしてもいいかも。エスニックビートを取り入れている曲もあってDEEP FORESTENIGMAあたりの流れに呼応するものと言えるだろう。ただ、曲はどれも似た印象。個性的なアルバム前半に対し、後半は曲も大人しい線を狙いにいっているのか印象にどうも残らない。アルバム後半にもうひとヒネリほしかった。
 国内で売られているのかな? Amazon.comで購入可能。

REAL MUSIC RM9333 ('97)


The Golden Land

より分かりやすく、情感豊かに 涼感を誘う音色はいかが?

 ケルト+ハウス・ビートの2枚目。厚みはあるのにフワフワとした軽い音像、幻想的そして神々しい感触はまるっきり1枚目の延長上にある。違いを挙げるなら、より平易になったことか。聴きやすくなった分、フックになる部分が増えた。
 なかでも2曲目Y Bryn Gwyn、4曲目Beltain、8曲目Bradyrchiad、10曲目Er Mwyn Y Plantは印象的なフレーズと情感に訴える構成。きっと多くの人に支持されるに違いない。特に物悲しいメロディラインの4曲目は強力だ。ドキュメンタリーやCMでバンバン使われそう。この曲だけでもCDを買う価値ありでっせ。
 また、幻想的な曲想の3曲目Ynys Sanctaidd、気品漂う6曲目Boudiccaも地味ながらいい曲だ。うーん、それ以外はBGM向きかなあ。でも、部屋に流しておくと涼しげな雰囲気が漂って夏の夜にはぴったり。欧州浪漫に回帰した最近のENIGMAが好きな人は必聴。個人的にはENIGMAの最新作よりも気に入ってます。また、CEREDWENを最初に聞くなら1枚目よりもこっちのほうが入りやすそう。
 国内ではグリーンエナジーが扱っていたが今は入手できるか? 中古はほとんど見かけない。外資系の通販サイトで探すか、直接レーベルから入手することが可能。

REAL MUSIC RM9360 ('99)