こじんまりしたSTYX? マイナーなプログレ・ハード作品
ディスク・ヘブンの棚に置かれていて、前から気になっていた作品。ようやく安価で購入できたので聴いてみた。ありゃ、インナーにはギタリストしか載ってないな。バンドではなく、プロジェクトなのかな? しかもこの人、ピエロのようなメイクをしている。ピエロというよりマクドの某キャラみたいな感じ。
えー インナーに書いてあるのを読みますと、オンタリオで80年代に活動していたプログレ・ハードのバンド(プロジェクト?)らしい。シングルヒットも持っているようだ。音の感じはブレイク前のSTYXを連想させる歌唱と演奏。キーボードの比重が高いこともプログレッシヴと呼ばれた一因だろう。メロディはやはりSTYXに似ていて、ポップなようでちょっとヒネたところのあるもの。とりたてて旋律が秀逸というわけではないが、個性的で印象に残る。メロウなポップソングもある。10曲目How Long?なんかもろSTYX。
歌とハードなギター中心に展開するが、ここぞというところでプログレ風のキーボードソロが出てくるあたりは面白い。
6曲目Dancin' Romancinは特に印象に残る曲。MEN AT WORK + JETHRO TULLみたい。変な例えだと思われるだろうけど、ホントにそう聞こえるねんっ ひょっとしてシングルヒットしたのはこの曲かも?
ちょっとした変り種ポップとして結構楽しめた。プログレ・ハードを期待すると外しそう・・