スイスの新人(当時) 演奏力、歌唱力ともにムゼア最低レベル
スイス製ポンプ。んもう、典型的なポンプ・ロックです。大半の曲は、この手のバンドに共通するとおりGENESISの影響こそ感じるものの、どこがシンフォニックやねんと言いたくなる軽いポップ。演奏、歌唱ともに貧弱で、なにか凝った展開をしようとしてるんだけど、結局繰り返しが多いだけに聞こえてると言う最悪のパターン。プログレ聞いてるというより、学祭でバンドのオリジナル曲を聴かされるようなバツの悪さ。
面白いのは、アルバムのトラックが進むたびに、曲が良くなっていくところ。1曲目はただの雑音、2曲目はポップソング、3曲目でなにやら繰り返しが増えてくる。なんか、アイテムがひとつづつ増えていくような。アドベンチャー・ゲームかい。この曲順、わざとだろ。
4曲目Chinese Dreamはインストなんですが、伸びやかなギターとメロトロンが絡む構成で、ほう、これはなかなか。演奏は粗いものの哀愁があって、旋律も悪くない。ただ平面的で奥行きなし。続く5曲目March Of Destinyはデジタル系鍵盤のファンファーレのような曲。これもまあ組曲の冒頭なんかに持っていくにはいい感じ。組曲じゃないけど。
6曲目At Kingで再びヘタなボーカルが登場して・・あ、何が下手かって音が不安定なんですよ。譜面で書いたら歌うべき高さになってないんですよ。それがどうにも気持ち悪い。声は少年のように高く魅力的なんですが。まあいいや、この曲はGENESISクローンですね。Watch Of The Sky型の変拍子サウンド。緩い展開も差し挟みながら疾走感をうまく出しています。まだまだ浅いけどやりたいことはなんとなくわかるような。そして、ここで彼らの良さを見つけるのですよ、それは「さわやかさ」。軽めの音色で明るい旋律を駆け抜ける感じ・・そしていつの間にか、駆け出しの若手バンドを応援する気持ちになってしまうという(笑)
それにしてもまあ、アルバム前半はひどいんだけどさ。まあポンプ系はどれもデビュー作はひどいものばかりで・・・しかしキャリアを積むに従い重厚で素晴らしい作品を残しているバンドも多いですからね、例えば、GALLEON、FINAL CONFLICT、ABEL GANZ、EGDON HEATH、PALLASなど、デビュー作と最新作(あるいは最終作)との違いに驚くばかり・・そういうバンドにきっとなった・・・んじゃないかな? では、その後の2作品を追いかけてみようっと。
がっかりポンプ
前作では、トラックを進むにつれ演奏がマシになっていく・・・という展開に、このまま向上したら2枚目では聴ける作品になっているかも・・という可能性に期待したんだが・・・・うーん・・絵に描いたようなだめだめポンプ・ロックのまま。貧弱な演奏力、変化に乏しいのに長い演奏時間にしたために冗長になった展開。緩急を取り入れた4曲目と、鍵盤を重ねてインストで物語性を追求した8曲目には成長の後がうかがえますが、後はなあ・・何度聴いても眠くなってしまう。毒にも薬にもならない軽いポップソングとしか言いようが無いなあ。