DISCUS


classification : symphonic, avan, mixture
area : Indonesia
related bands :
review :

...Tot Licht!

プログレ複合体? インドネシア出身ながらそのハイレベルな内容に驚愕

 インドネシアのプログレ・バンド。インドネシアにプログレ・シーンがあるのかどうかもわからなかったけど、ぽっと出にしてはハイレベルな内容です。一口で言えばプログレ複合体です。モダンなジャズロックを基調に、管弦楽、北欧系アヴァン、美声シンフォ、メタル、フルート、牧歌調フォークそしてインドネシアのパーカッションを合体させて速回しにしたような感じです。どうです、おもしろそうでしょ?
 屈強な演奏力ですが時々メロディアスなフレーズも入ります。前衛のにおいがぷんぷんする尖った音なんですが、エンターテイメント性にも配慮されてるので聴いてて全然難しくありません。それよりも「この後どうなるんだろう、何が出てくるんだろう」とわくわくしながら聞いている自分がいます。
 例えばKING CRIMSON風にガムラン風パーカッションが同居していたり、北欧系チェンバーに美声が乗っていたり、スリリングなジャズロックにメタルを加えていたり。常に異なるフィールドの音が鳴っているんですよ。そして演奏が進むにしたがってどんどん入れ替わっていく。「プログレ複合体」と呼んだのはそういうことなんです。

 どの曲もすごいんですが、突出して素晴らしいのが4曲目verso KARTINI -door duisternis tot licht!と6曲目ANNEです。それぞれ12分、19分という長尺の曲なんですが面白すぎてその長さを感じません。
 4曲目verso KARTINI -door duisternis tot licht!は、冒頭は<北欧系アヴァン+メタル>、そしてフュージョン・ギター、ヴァイオリンを経てJETHRO TULL風に。
YES/GENESIS+美声>という趣きから<メタル+ジャズロック+ガムラン>展開、さらにはTHE FLOWER KINGS系をさらっと触れて最後はイコライジングされたフルートで終わり。目が回りそうです。
 6曲目Anneはもっと凄まじい。もうね、「19分間プログレ世界一周」と言えばええのかな。
   冒頭 GENESIS+フルート+ヴァイオリン 目の覚めるようなサウンドです
   00:25 ガムラン+DREAM THEATER
   01:26 エスニックなジャズロック
   02:40 THE FLOWER KINGS+U.K.+メタル
   03:43 北欧ジャズロック+メタル
   05:16 流麗ギター+ジャズロック
   05:40 ケチャ+ジャズロック+美声 YESやPINKもケチャをやってましたね。俄然盛り上がります。
   05:55 KANSAS+メタル+美声 曲調とバイオリンの登場の仕方がKANSASです。
   10:10 YES/RENAISSANCE Steve Howe風ギターも聴けます。
   12:36 美しいピアノソロ
   12:53 ハードなAllan Holdsworth風+ケチャ
   13:24 北欧アヴァン・ジャズ+KING CRIMSON
   14:54 THE FLOWER KINGS+GENESIS+YESのAwaken 最後は全速力で昇天するかのようです。凄まじい・・
 7曲目Misfortune Lunaticは初期ROXY MUSICと初期U.K.が交互に出てくるような感じで面白いです。

 それにしてもこのプログレの複合体にして疾走感溢れる作風・・・・現代プログレのひとつの形ですね。いやー 堪能しました。こんなすごいのが辺境の地インドネシアから出るなんてね。かつてプログレ・シーンの状況がよくわからない東欧や中近東を我々は「辺境」と呼んでましたが、これから「辺境」として注目されるべきはインドネシアかもしれません。

MUSEA FGBG 4500.AR ('04)