世界初のヘタウマ・テクニカル系? 下手なのに説得力のある変拍子演奏
スペインのメタルバンド。CD BABYで購入したけど、一時MUSEAからもリリースされてました。
変拍子を多用したスリリングな演奏にシンプルなメロディを載せています。スケール感と飛翔感は十分。アコースティック、フュージョン、そしてシンフォもうまく取り入れ、自らのスタイルとして再構築してます。RUSH系かと思いますが、曲の風景がクルクルと変わっていくのが特徴。例えるならば、初期MIND'S EYEをポップにして、わざと下手にしたような感じ(笑) ・・・変な表現ですが実はこのバンド、この手のテクニカル系では一番大切なハズの演奏力が難アリという・・ 信じられないことですが、早い展開になると各パートがバラバラになってズレてくる。こういうのもポリリズムって言うの?
2曲目Dancing With DestinyはまさにMIND'S EYE。スリリングでドラマチックな曲。複雑なのになぜか明快。
4曲目The Snake And The SunsetはDREAM THEATERを手本にテクニカルなインスト・メタルを展開。しかし、ここでも、一番の聴きどころでリズムのズレが・・
5曲目 RUSH風楽曲の中に、いろんな要素を詰め込んだ楽曲はいろんな意味で聴きモノですよ。なんせ冒頭からズレまくり。しかしそのまま突っ走る突っ走る。かっこいいようにも思えるし、聴きつづけるうちにこれはこれでもいいと思えてくるから不思議だ(笑) いや、マジでポリリズムを目指しているのか? こんな安直なポリリズムなんてアリ? 演奏開始4分後から始まるアコースティック展開、そしてジャズ風味をチラっと感じさせてから畳み掛けるようにスピーディなギターが出てくるあたりなんかウソのように流麗でカッコいいんだけどなあ。
6曲目Past To Presentは最も耳に残る曲。冒頭、印象的なギターソロで始まり、キーボードのキメ・フレーズがいかにもプログレ志向でよろしい。ギターとキーボードとベースが絡む中間部のインストがいいぞ。相変わらず演奏は危なっかしいけど。別の意味で「緊張感のある演奏」かと。
演奏のキレが悪いために複雑な拍子に入り込むと、途端にリズムが不明瞭になったりズレていたりして演奏力はアヤしい。ただ目指すべき方向性はよくわかるんですよ。ちゃんとしたプロダクションの管理下でもう一度作り直したらそれなりの作品になっていたかも知れないなあ。アイデアと方法論は買えるからね。
もっとも、現状の構成力でも風景が想像できるような広がり感があって、パノラマ風メタルと呼びたくなるような爽快感があるのだ。うーむむ、下手なのにドラマチックに思えてしまう。実に不思議なバンドです。