クロスオーバーにシンフォを持ち込んだ作品
1枚目。ギター中心のインスト作品です。例えるならば「70年代クロスオーバーがシンフォ大作をやってみた」という感じ。ごく初期のYES・・ちょうど2枚目Time And A Wordや3枚目The Yes AlbumあたりのYESを、ジャズ・ロック的なインストへ進めたような感じ・・かな。メロディ自体はポップでもなく凝っているわけでもありません。けれど、バンド一人一人のソロを配分よく聴かせる構成。
時にアートロック風もできるクロスオーバーなギター。とりわけ、リズム隊ははっとするくらい当時のYESに似ていることが。YESは3枚目以降で方向転換してよりシンフォニックな作風へ進んでいくわけだけど、それ以前はこのアルバムで聴かれるようにジャズ志向のドラムと手数の多いベースが目立っていました。このFINCHも若き日のChirs Squireのような歌心に溢れたベースラインと、Bill Brufordのようなジャジィな感覚に溢れた演奏が楽しめます。さらに、キーボードが味のあるオルガンを弾いていたり、スリリングなエレピを挟み込んだりしてしてるのもポイント高い。ギター中心のバンドだけど、それ以外のメンバーの演奏が本当に面白い。バンド全体にピンとした張りがあるのがいいですね。そうそう、メロトロンも出てきます。
個人的には、2曲目Paradoxical Moodsのめまぐるしく変化するさまなんかが大好きです。また、5、6曲目の Colossus Part1&2は跳ねるようなベースとうっとりするようなオルガンも素晴らしい。ここで聴かれるギターは速弾きながらウネリを感じさせ、さらに畳み掛けるようなスピード感と豊かな情感が特筆モノ。
メロディも構成も上達 マリオ・ミーロを彷彿とさせる佳作に
楽曲はジャズロックとフュージョンの間を行ったり来たりするような印象。天衣無縫なギターワーク。そこへ手数の多いリズム隊と、出番は少ないが美しいピアノがきっちりと仕事をしています。メロディは向上。1枚目よりもはっきりしてインストながら歌心を感じさせるメロディに。
1曲目 A Passion Condensed
ギターは、流麗なフュージョン風と、通を唸らすジャズロック風を使い分け。とりわけジャズロック風では、時に下世話と思えるくらい手の込んだフレーズ連発。リズム隊は手数が多く切り刻むようなビートを叩き出しています。オルガンはカリカリとした音色でカッコいいソロを中間部で挟み込んでくる。オルガン・ソロの後、エレピが印象的なムーディなフュージョンに。冒頭のジャジィなギターを時折挟みながら楽曲は最後へ向かって進む・・・と思いきや、終盤、ハードでスリリングな展開に。
3曲目 Beyond The Bizarre
メロディは、はつらつとしたパートと湿っぽいパートとから構成。歌心に溢れています。ロングトーンのギターと典型的なフュージョン系シンセ、そしてピアノが絡む。アルバム収録された3曲のなかで最も多彩。一体どこまで行くのかと思うくらい曲はどんどん変化。翻弄されながらも最後は心に染みるパートで締めくくられます。Mario Miloのようです。
完成度の高いラスト作
シンフォニックとクロスオーバーの中間を志向し活動してきた彼らの3枚目にして最後の作品です。今回もオールインスト。情感溢れる伸びやかなロングトーン・ギターと、それをバッキングで支える透明感のあるキーボード、演奏はゆったりとして徐々に盛り上げていく・・・基本、今までと変わりませんが、その最後にふさわしく完成度は高くなっています。そのサウンドは、さすがに古めかしい印象は拭いきれませんが、当時としては洗練された音として受け止めらたようです。
1曲目 Unspoken Is The Word
漂うような幽玄なギターの音色、ふわっと心に届く優美なキーボード。シンフォニックなフュージョン。SEBASTIAN HARDIEを彷彿とさせるどこまでも伸びやかなギター。そしてクロスオーバーイレブンな音色のシンセ。
3曲目 As One
ロングトーンのギターの奏でる、ちょっと翳りのある世界。情念のようなものを感じさせる。
4曲目 With Love As The Motive
CAMELをよりブルージイにしたような感じのシンフォ・フュージョン。
5曲目 Reconciling
一転して明るい曲調。1曲目同様のまるっきりフュージョンな楽曲で、シンセを中心に展開。時折変拍子を差し挟んで変化をつけている。テクニカル系フュージョンですね。2分目あたりのギター・ソロと、4分のオルガン・ソロがカッコイイ。ノリノリです。
95年にキングレコードからCD再発されました。
90年代末のことでしたが、オランダのプログレが再評価され多くの作品が再発されました。なかにはKAYAKのように再結成され新作を発表、ツアーを成功させたバンドまでありました。そんなムーブメントに呼応してか、突如としてリリースされたのがこれ、FINCHのレアトラック集です。2枚組になっていて、1枚は既発表作品のアウトトラックや別ヴァージョンなどを集めたもの、そしてもう1枚がファン待望のライヴトラック集です。
レア・トラック集は同時にベスト・オブ的な構成になってます。湿った音色が郷愁と哀愁を漂わせるメロディックなギター、柔らかな音色でシンフォ趣味も都会派フュージョンも弾くシンセ。秀逸です。
一方、ライヴ盤は貴重な音源ですね。いやー こんなんなってたんかー・・まるでYESが即興やってるような白熱した展開あり、叙情的なフュージョンあり・・・アグレッシヴな演奏を随所に聴くことができます。スタジオ盤の穏やかな作風が印象的だっただけに、これは結構意外だな。しかし。「意外な」演奏部分(つまりソロ部分)が増えただけそのまま冗長に感じられてしまう。これまた意外・・ファン以外はあまり面白くないかもなあ。