FORGOTTEN SUNS

>> official site

classification : symphonic rock
area : Portugal
related bands :
review :

Fiction Edge 1 (Ascent)

メロディック・シンフォにシリアスでソリッドな音を詰め込んだような音作り

 GENESISを手本とし、80年代以降のメロディック・シンフォの流れをくんでいる音。さらにシリアスでソリッドなシンフォを詰め込んで、徹底的にドラマチックに作りこんでいる。その奥行きの深い音にはこれが新人かと思えるくらいの完成度だ。まるで映画を見るように展開される物語には、北欧風のウェットで陰りのあるメロディ、シンフォ・メタル的なエッジ、夢幻を漂うような70年代風王道シンフォ、変拍子を多用した場面転回の多さ・・などなどがこれでもかと配置されていてかなり濃密な音だ。
 ギターはGENESIS風の音の伸びを生かした奏法に時折メタル風を交える。キーボードは真性シンフォ演奏を身に付けている。積み上げるように積み重ねたオーケストレーションから、70年代の音色を生かしたソロも。
 ヴォーカルは特別うまいわけではないが、中高音のハリのある声で歌い上げていてこの手のシンフォにはよく合っていると思う。
 後半はシンフォニックなキーボードとメタリックなギターが、ドラマチックなシンフォ・メタルを展開する。
 切れ目を感じさせないため、アルバム冒頭から6曲目あたりまでがまるで組曲のように聴こえる。メタル・エッジなギターを交えながらソリッドなシンフォニックが展開され、絶頂期のYESのように重厚でドラマチックな世界を垣間見ることができる。GENESIS風のギターやオーケストレーションされた重厚キーボードが心地良い。途中、疎らなアコースティックピアノを背景に赤ん坊の泣き声をSEとして挿入した後、初期ENCHANTのような5拍子の曲に流れ込む。
 アルバム後半はシンフォニック・メタル風の曲が続く。ラスト11曲目 Betrayed Iは、印象的なメロディ、変拍子を取り込んだ緊張感のある展開、ウェットと明るさを行き来する起伏に富んだメロディが秀逸。
 最終的な感想は、最近のPENDRAGONや初期MARILLION、さらには初期ENCHANTを混ぜあわせてシリアスかつソリッドなシンフォをぶち込んだような音かと。とりわけ、ギターの手癖とヴォーカルの声質がPENDRAGONのNick Barretを思い起こさせる(もちろん、このバンドのギターとヴォーカルは違う人のようだが) PENDRAGONに真性シンフォ鍵盤奏者を入れて変拍子をやらせたらこんな感じになるよーな

GALILEO RECORDS GR CD003 ('00)


Snooze

欧州風の流麗メロディ

 久々の新作。DREAM THEATERにモダンなシンフォニックを足しこんだデビュー作は、端正にしてドラマチック、DREAM THEATERの影響でプログレ・メタルを聞き始めたプログレ・ファンにはぴったりの作品でした。その後音信が途絶えていましたが、ようやく新作が登場です。

 2枚組という大作ですが、テンションが高いためそう長く感じません。欧州系メロディック・シンフォの印象的なフレーズに、DREAM THEATERばりの変拍子を足しこんだ作風は今も変わりません。

 跳ねるような変拍子と哀愁を帯びた旋律の1曲目Dreaming of Realityに続き、キャッチーなフレーズと組曲構成を聞かせ、スリリングなリズムでぐいぐい引っ張る2曲目Sensesはアルバムのハイライトです。
 4曲目Dream Killerは19分以上の曲です。THE TANGENTタイプの曲です。
 6曲目Pay ThePriceはキャッチーと哀愁が入れ替わり出てくる構成。リズミカルな音にSAGAを思い出しました。
 悲しげな9曲目Angels' Embrace、アコースティックで始まり、どんどん重厚へ傾いていく11曲目The Final Sentence。


 アメリカには、当時のDREAM THEATERに似たARTULAというスリリングな曲をやってたバンドがありましたが(1作で解散)、それに似てるなと。メタルの重苦しさは持ち込まず、あくまで軽やかに変拍子メタルのスリリングな部分だけを持ち込んでいます。長尺の展開でシンフォ・ファンを満足させ、印象的な旋律で聞きやすく仕上げています。IQDREAM THEATERという感じかな。THE TANGENTにも似てます。

 いいですね。メタルを取りこんだプログレというのはたくさんいるようで、なかなか新作が出ない現状です。これはプログレ・ファンのサイドに立っているのが嬉しいです。今後も期待しています。

Magic Rope Music ('04)


Innergy

より高密、ソリッドになった3枚目

 硬い質感の変拍子メタル。様々な変拍子を繋いで複雑且つ知的なリズム展開が特徴です。長めの曲に複数の曲を押し込めたような高密度な感じ。また、固めに音を処理して金属的なイメージを前面に出しています。音圧と相まって、ちょっと聴きづらいくらい。
 プログレ・ファンには鍵盤が活躍しているのがうれしい。このキーボードが変拍子の上を、プログレッシブな旋律の軌跡を描いてかっこ良く駆け抜けていきます。これがまあなんとかっこいいこと。

 演奏と音圧とは対照的に、旋律自体は魅力ないですね。まあ、旋律はあまり重要じゃないのかもしれませんけどね、こういうバンドは。似ているバンドとして、EVENTの初期を思い出しました。

SPV ('09)