FRAGILE VASTNESS

>> official site

classification :prog metal
area : Greece
related bands :
review :

Excerpts...

GGタイプもある変拍子多様の変態メタル

 アテネ出身のプログレ・メタル。このバンドはプログレ度高いですよ。プログレ6にメタル4の割合。プログレ要素は1に変拍子、2にアヴァンギャルド、そしてキーボード重視ってとこですね。とりわけ拍子の多様さはすさまじいです。メタルバンドにある変拍子ではなく、クネクネと神経質に変わり続けます。完璧にプログレですね。リズムだけ取り出すとGENTLE GIANTっぽい。一方メタル要素のほうは、スラッシュ、スピードメタルです。
 変拍子を多用しめまぐるしく変わる曲調、湿っぽく陰りのあるメロディ・・いかにもアンダーグラウンドな雰囲気を盛り上げます。90年代半ばにイタリアによくいたような・・

 冒頭の1曲目Little Red Riding Hoodが面白いです。GENTLE GIANTがメタル化したような曲。この変態リズムがたまりません。ドラトタタランとクネリズムを叩いて無音。また繰り返し。この間も素晴しい! アルバム中最もダイナミックでポップな曲です。極めつけはバイオリン・ソロ。
 3曲目Obliged To Sufferはクネクネした曲展開。90年代半ばのイタリア・メタルのアングラ然とした感じに、U.K.を足しこんだようなものかな。バイオリンの湿っぽくアングラな雰囲気がイタリアのMIDIANを思い出させます。複雑なリズム聴くだけでも値打ちもんです。悲しげな雰囲気のなかでカラフルな音色で駆け回るキーボードもいいです。
 5曲目Flying Over Nazcaも1曲目同様アルバム代表曲。それまでの曲と趣向を変え、コア・フュージョンみたいになってます。冒頭はベースのチョッパー、それに重なるフルート(!)、ムーディなスキャット、エスニック風パーカッション・・引き出しの多い人たちですね。
 7曲目Formulaは猫の目にように変転していく彼らの真骨頂です。まるで十数秒程度の短い曲を次々と繋ぎ合わせたように、曲が展開していきます。同じようなパートがあまり出てこないくらい、クルクルと変わり続けます。どこまで行くねん。
 不思議なのは9曲目Eye To Eye (Obliged To Suffer)。これ、真性ジャズです。たゆたうようなベースが渋い。よく言う「クロスオーバーイレブン風」ね。途中から曲が走り始めるところなんかかっこいいですよ。みんなメチャメチャうまいですね。適切なたとえかどうか自信ありませんが、まるでQUEENがジャズやってるみたい。ロックベースソロが多いのがうれしいです。

 ギリシャでは、こういうアンダーグラウンドなバンドが大手を振ってやってるわけですね。かつてイタリアもこんなバンドありました。メロディはもうひとつで荒削りだけど個性的&実験的。GENTLE GIANT風拍子が楽しめる1曲目が私は大好きです。期待できそうだなあ、ギリシャのシーン。

Sleaszy Rider ('02)