THE GOURISHANKAR

>> official site    >> myspace

classification : symphonic
area : Russia
related bands :
review :

2nd Hands

怒涛の変拍子と緊張感、そしてメロディアス・・・ロシアから傑作登場

 これはいいですよ。変拍子ファンなら諸手を上げて大歓迎のシンフォ作品。ロシアから登場です。メロディ、変拍子の仕掛け、高いテンション、ひねくれ具合どれもばっちりです。
 YES型シンフォとHoldsworth在籍時のU.K.を足し込んだような演奏です。メロディアスで壮大な構成のYES、変拍子を差し挟み複雑な演奏を力技で纏め上げていたU.K.。このエエとこどりやと思ぉてください。途中Robby Steinhardt風バイオリンも登場します。

1曲目 Moon7
 冒頭の謎めいたSEのあと、Robert FrippAndy Summersを足したようなギターがウネウネ出てきます。そのまま初期U.K.がインストでクライマックス迎えてるような部分が続きます。それもずっと変拍子で。終盤にはバイオリンも登場。

2曲目 Endress Drama
 歌ものです。初期ENCHANTの7拍子プログレハードに、 PH101の畳み掛け変ポップを足したような曲です。ボーカルがENCHANTに似てるんですよ。

3曲目 Queer Forest
 前曲同様、ENCHANTを連想するパートも。ENCHANTが変態度UPしたような、偏屈変拍子やってるような、そんな感じ。

4曲目 Taste A Cake
 ピアノ小品。流麗ですが力強いナンバーです。

5曲目 The Inexpressible Chagrin
 お、これも変わってますね、チルアウト風です。打ち込みリズムと哀愁メロディ。終盤のクラリネット(だと思う)のソロが都会風。おしゃれなサウンド。OMDがアダルト・コンテンポラリーやってるような感じです。

6曲目 Syx
 GENTLE GIANTCAMEL。モダンな質感のメロディック・シンフォに複雑変拍子が合体したような音です。ECHOLYN風という気も。途中Robby Steinhardt(KANSAS)風ヴァイオリンが登場します。これがまた盛り上がります。David Ragsdaleの参加したSALEM HILLを思い出します。

7曲目 ...End
 またもやエレクトロな打ち込みサウンド。途中複雑な拍子は出てきますが、大部分は聞き易く推移します。PAN OUT NOW風のプログレ風味の混じった都会派エレ・ポップ。しかしチルアウトやワールド・フュージョン系でプログレ寄りの作品って意外と少ない。この方面を開拓するだけでも面白いかも。

8曲目 Marvellous Choice
 ふたたびENCHANT風。ポップセンスを堪能できる曲です。キャッチーな哀愁メロディだけでなく、洗練された軽やかなフレーズを差し挟むとこなんかニクイ。後半は手に汗握る変拍子インストです。エンディングへ向かって白熱していきます。これぞ、プログレの熱と技。すばらしいバンドです。

 トラック1〜3および6、8は徹頭徹尾複雑な拍子の連続です。それでいて印象的なフレーズを持っていて聞き易いのがいいですね。変拍子プログレが好きな人にはおすすめです。これからも大いに期待できるバンドです。

UNICORN DIGITAL UNCR-5042 ('07)