Holderlin

>> official site

classification : symphonic rock, fork rock
area : Germany
related bands :
review :

Holderlin's Traum

フォークの物悲しさ + シンフォの躍動感 そして幻想的に仕上げた作風

 ドイツの70年代に活躍したフォーク・ロック系バンド。メロトロンとフルートさらには女性ボーカルを擁した陣容です。EMTIDIや初期ANYONE'S DAUGHTERのように哀愁溢れる旋律が特徴。フォーク・ロックの持つ物悲しさを前面に出した曲と、深みを感じさせるシンフォニックに変拍子を取り込んだ動的な曲の2タイプがあります。

 1曲目Waren Wirは哀愁深い旋律とやるせない歌唱、どこかけだるい演奏・・これこそ70年代欧州のサウンドです。メロトロンとオルガンの70年代シンフォニックな奥行き、そしてフルートの幽玄な響きが交錯する中盤のインストパートが秀逸です。ボーカルパートのやるせない歌唱もいい雰囲気です。70年代シンフォの古臭ぁい、もの哀しーいのが好きな人にはマストですわ。
 2曲目Peterは物悲しいフォーク・ソング。アコースティック・ギターの弾き語り風。
 3曲目Strohhalmも弾き語り風なんですがそこへフルートの複雑な旋律が絡み、一風変わった感じ。
 4曲目Requiem Fur einen Wichtはアコースティックなシンフォ。冒頭はフォーク風ですが、アコースティック・ギター、チェロ、フルートが徐々に盛り上げていきます。後半のインストパートはどんよりとした悲しみから一転、フルートの鬼気迫る演奏で幕切れ。
 5曲目Erwachenはアコースティック・ギターとチェロが牽引するフォーク・ロック。女性ボーカルの切々とした歌がこれまた悲しい。
 7曲目Traumは最後に配され、最も演奏時間の長い曲です。これがアルバムで突出したプログレ作品です。彼らの持ち味であるトラディショナルな演奏に、躍動感に満ちたシンフォが押し込められています。中盤に配置したチェロ、フルートによる強力なウネリには言葉がありません。

 フォークの物悲しさを主体に、シンフォの躍動感を加えて幻想的に仕上げた感じ。本来、サイケでトリップな線を狙ってたんでしょうが、今聞くと70年代の枯れた感じがなんとも懐かしい。今、サイケとか幻想的とかいうともっと違う感じだもんね。欧州トラッドのどうしようもないくらいのやるせなさが好きな人なら好まれそうです。

Ohr/Pilz ('72)