KNIGHT AREA

>> official site    >> MySpace

classification : symphonic
area : Netherland
related bands :
review :

The Sun Also Rises

ポンプへのリスペクト? オランダ出身の新世代メロディック・シンフォ

 LASER'S EDGEからリリースされた、オランダのバンド。フルートをフィーチャリングしたメロディック・シンフォです。主にGENESIS系(IQMARILLION)タイプの曲をベースに、メタル・タッチと欧州浪漫風の物腰を加えたような感じ。80年代のポンプ・ロック資産を引き継いだような音になっていて、ここまであからさまなのも最近のバンドではちょっと珍しいと思う。まあ、オランダのバンドらしいというか、曲ごとにがらっと変わるのが特徴ね。「これは●●似!」とお友達と指摘しながらお楽しみください。では簡単にご紹介。

 2曲目The Gate of EternityはTRANSATLANTICCAMELを足してポップにしたような感じ。欧州を感じさせるキーボードの流麗な響きが良い。
 3曲目ConspiracyはもろPENDRAGON。微笑ましいです。
 4曲目Forever Nowは途中のオルガン変拍子展開がたまりません。YESGENESISからの影響が感じられるから・・うーん、これはPALLASか?
 5曲目The Sun Also Risesの後半はまるっきりGENESISです。Watching Of The Skyです。微笑ましいです。「みんなGENESISは好きだろ? 僕らも好きなんだ」そう言いたげです。
 6曲目Convictionはポップな曲調。うーん、これプログレかあ・・と首を傾げさせるあたりは、今は亡きSI MUSICの諸バンド群のよう。
 7曲目Mortal Browはデビュー当時のMARILLIONかポップになった頃のIQか。
 8曲目Moods Inspiring Cloudsは、CAMEL風の流れるようなギターが心地良い。どっかで聴いたようなメロディなんだけどなあ・・思い出せない。
 9曲目A New Day at Last (For Ferry)はFLOWER KINGSにフルートが入ったような感じの、流麗でスケール感のあるメロディック・シンフォ。
 10曲目Saevis Tranquillis in Undisはオルガンとシンセからなる小品。ニューエイジ風。

 80年代のポンプの粗雑さを改め、TRANSATLANTICFLOWER KINGSを見本にして作り直しました、って感じ。しっかりした音で聞かせてくれるものの、B級っぽさは抜けてません。でも、それも味のうち。

 ポンプ好きのプログレ・ファンとしてはなんかシンパシーを感じてしまう音。「しょうがないなあ」と苦笑しつつ何度も聴き返して、最後にはすっかりファンになってしまったのでありました。

LASER'S EDGE LE1037 ('04)


Under A New Sign

メロディ、シンフォニック、ドラマチックの3拍子揃った佳作

 ネオ・プログレ+AYREON。曲展開のシンプルなネオ・プログレですが、GALLEONARENAに似て旋律がいい。さらにAYREON風のドラマチックなギターワークが入っています。おかげで、メロディ良し、シンフォニック+ドラマチックでバランスの取れた、聴きやすい作品になっています。かつてはTHE FLOWER KINGSかTRANSATLANTIC風の大げさな曲構成でしたが、今回はシンプル。かなりこじんまりとした感じ。歌い方と曲の陰り具合にANYONE'S DAUGHTERを感じたのは私だけでしょうか。
 1曲目A Different Manは、壮大なオープニングから一転IQ風の物悲しい曲調に。後半はTHE FLOWER KINGS風のムーディなシンフォに。
 2曲目Exit L.U.M.C.は湿っぽいプログレ・ハードです。ASIAENCHANTと言えばいいでしょうか・・7拍子展開は好きな人にはたまらないでしょう。
 メタル寄りの3曲目Mastermindはメロディアス&ハード。往年期のASIAを彷彿とさせます。
 4曲目Under A New Signはキーボードの哀愁フレーズとメロトロンが印象的なメロディック・ハード。短くシンプルな曲のなかにうまく哀愁とハードを取り込んでいると言えましょう。THE FLOWER KINGSがメロディック・ハードやったらこんな作風かな。末期のANYONE'S DAUGHTERにも近いです。
 ムーディなピアノが美しい5曲目Courteous Love、曲調にANYONE'S DAUGHTERIQを髣髴とさせキーボード・ソロが秀逸な6曲目Dreamweaverもいいです。
 ラストのA Different Man Part 2もANYONE'S DAUGHTERがプログレ・ハードで組曲やったような感じ。哀愁あり、伸びやかな旋律ありでラストを締めくくるにふさわしい曲です。

 小ぶりでは有りますが安心して聴けるスペイシーでメロディックなシンフォ。マイルドなAYREONという感じ。

Laser's Edge ('07)


Realm Of Shadows

シンプルな展開とわかりやすい演奏に

 3枚目。展開がシンプルになり、それまでのシンフォニックな奥行きが平坦になったような気が。IQASIAの中間というのを予想してもらったら良いんですが、わかり易くマイルドになった曲のなかを、キーボードが活躍しています。キラキラとしたファンタジーの世界も健在。ただし、どこか淡々とやっていますという感じに聞こえるんですよね。インストでスリリングな演奏があるわけでもないし、派手さでイマイチ弱いのですよ。インストで、ハードなギター入ったPENDRAGON的な展開は面白かったけど、すぐに歌パートに戻ってしまうし。うーん、どうも刺激が足りないんですよね。聞いててこういう感じかな・・と思ったらそのとおりでサプライズがない。しかも期待したほどの派手さもない・・繰り返し聞けばじんわりと良くなってくる曲もあるのですけどね。

 ASIAの楽曲をシンフォニックに繋いだような1曲目Ethereal、ムーディーな7曲目Realm Of Shadows、ASIA風8曲目A Million Lives、リズムにメリハリがある9曲目Occlusionは良いです。全曲こんな感じだったらいいのですが。それ以外がどうにも平易すぎて面白くなくない・・これでは前作のほうがはるかに出来が良かったと思います。

The Laser's Edge ('09)