LA TULIPE NOIRE

>> official site

classification : melodic symphonic rock, neo-prog
area : Greece
related bands :
review :

Shattered Image

MARILLION系のシンフォ ギターは素晴らしいが・・

 女性ヴォーカルを含むメロディック系。ギリシャ出身。MARILLION系ネオ・プログレです。変わってるのは、PET SHOP BOYSとかNAKED EYESのようなポップ・デュオ風の曲調があること。旋律とシンセの使い方がそれっぽいのですよ。その分、プログレとして聴くには単調に聴こえてしまうわけ。
 典型的なSI MUSIC系ポンプ。80年代のネオ・プログレから出発してるのかな? そういうバンドがいてもいいけど、所詮つまらないとなんにもならない。シンフォとして聴くには取っ掛かりが無し。
 演奏も旋律も上手いとも思えないし、これといった個性も見つからない。湿っぽいメロディに、疎らに配置された音。ピアノ風の打ち込みが使われた11曲目Image IIIだけはGALLEONや初期PENDRAGONに通じる明るいハード調で良いと思うんだけど。あとの曲がなあ・・・

MUSEA LC9709 ('00) ('92)


Faded Leaves

より深く悲しい旋律へ〜メソメソ系シンフォの道を突き進む3枚目

 哀愁漂う歌モノシンフォ。女性ボーカルはちょっとJon Andersonを感じさせることも。
 前作ではギターばかりが目立ってましたが、ここでは鍵盤も活躍。物悲しい雰囲気を盛り上げるのに大きく貢献。おかげでより深みのある演奏になってます。哀愁モノはやはり深淵を感じさせないとね。底なしの暗さとか、ひっぱりこまれそうな悲しみとか。今回の作品ではそこまで到達してますよ。

1曲目 Silence
 冒頭から物悲しい雰囲気。Jon Andersonの女性版と言うべき歌声が切なく歌い上げます。また、オルガンもピアノもシンセも続々登場するもののこれまたすべて物悲しい。ここまでやればOKです。メソメソ・シンフォとしては一級品です。

3曲目 Winter in Your Heart
 PENDRAGON風です。物悲しい旋律を時に切々と、また時に伸びやかに弾くギターがなかなか良いですね。悲しげな鍵盤もいいです。90年代の全盛期PENDRAGONMARILLION亜流の中間を行くような感じ。6分あたりのインストも悲しげでいい! この切ない演奏はクセになりそうです。

4曲目 Lost Souls Ballad
 物悲しい・・・今までの曲とおんなじやーんと思わせといて、3分目からのピアノがふわっと浮かび上がるところがいいです。終盤はちょっと安っぽいけどさ。

5曲目 Carnival in Venice
 前半は今までの曲と同じなんですが、後半のインストパートはドラマチック。

6曲目 A Beggar's Tale
 お、冒頭を変えてきましたよ。プログレ・ハード風です。でも、シンプル&キャッチーを、目指しているのか安っぽく聞こえてしまいますね。インスト・パートは悪くないんだけどなぁ。

7曲目 Le Fond du Ciel
 こちらもプログレ・ハード風。インストで引っ張る冒頭はなかなかいいです。6/8拍子で緊張感があります。歌パートはムーディ&悲しげ。その後中間部に冒頭部を踏襲するプログレ・ハード風へ。ボーカルも交錯しながら再び6/8拍子へ。その後、インストと歌パートを繰り返します。

8曲目 Wanderer
 こちらも悲しみ本線日本海。どんだけ悲しいねんと叫びたくなる旋律が続きます。しかし3分30秒から秀逸な展開に。悲しげなフルート、その直後のインスト・パートは聴き応えがあります。終盤まではなかなかの佳作かと。

9曲目 Memory Picture
 さあ、みなさんと悲しみながらもメソメソ続いたこのアルバムもここで終わりでございます。Steve Hackettを連想する物悲しいギター。歌を交えますが、間違いなく主役はこのギターです。泣きのギターもとい伸びやかなギターはCAMELのようでもあります。涙涙・・

 メソメソ系シンフォというのは私の造語ですが、まさにそんな感じ。前作よりもその技に磨きがかかり、私の知る限りメソメソ系の極地の一枚です。鬱になりたいひとは是非。

MUSEA ('02)