流麗な旋律と瑞々しい音色そして技巧派 新感覚フュージョン
技巧派ギタリスト栗原 務と透明感のあるシンセ/ピアノの梅垣留奈によるコラボレーション。この二人の作る世界は瑞々しくもバリバリ技巧派のインスト。流麗な旋律とテクニカルなフレーズが同居します。
テクニカルでメロディアスなフュージョンが好きな人にはぴったりです。しかも、この透明感ある世界で繰り広げられる演奏の心地よいこと。ちょうどジャケットのアートワークのような、美しく、瑞々しく、ちょっとデジタルな感触。その世界は完成度が高く、厚みがあってとてもふたりで作り上げたものには聴こえません。
ギターは優美なフレーズをキープしつつも、フュージョン/プログレ・ファンのツボを押さえた演奏を聴かせてくれます。時にAllan Holdsworthを連想させます。ムーディなホールズワースって感じ。
キーボードは透明感があり、打ち込みも交えながら、瑞々しい世界を構築していきます。
ゲストにベーシストの永井敏己とバカボン鈴木が参加。
1曲目 12thTree
1曲目で彼らの魅力が遺憾なく発揮されています。美しいメロディと6/8拍子のスリリングな展開。多くのフュージョン・ファン派ノックアウトではないでしょうか。とりわけ中盤のピアノ・ソロは圧巻。その後に配されたAllan Holdswrthライクなギターソロも素晴らしいです。
2曲目 Blue Planet
タイトルどおり、広大な海をイメージさせる曲です。
3曲目 Crimson Carpet
ドラマチックな良質フュージョン。2分10秒でギターががらっと変わりキーボードソロへ移行していくあたり、そして3分過ぎのギターソロは聴いていてテンションがあがります。
4曲目 Nusa Dua
どこまでも透明なキーボード群、ジャパニーズ・フュージョンを継承したメロディアスなギター。ドラマチックなサウンド・スケープです。和むなあ。いつまでも浸っていたいと思えるんですよねえ・・
5曲目 Kesaran Patharan
アルバムを代表するキャッチーな1曲。キーボードのフレーズは一度聴いたら耳に残ります。まるで羽塊(ケセランパセラン)が風に乗ってふわっと舞うかのようです。Allan Holdsworth風のギターも聴けます。
6曲目 Sonatine 1(Modere)
哀愁を湛えたギターの音色。その後をシンセがフレーズを受け継ぎます。続いてピアノとギターがこれでもかと哀愁フレーズを繰り出していきます。気品と情感が詰まった美しい曲です。曲の世界に浸っていると切なくなりますね。名曲です。
7曲目 Sonatine 2(Mouvement de Menuet)
クラシカルな気品。クラシックと言ってもドビュッシーの「月の光」やムソルグスキーの「展覧会の絵」のような。シンセの音色がちょうど富田勲を連想させるところがあったせいかも。
8曲目 Sonatine3(Anime)
前の曲のテーマをそのまま引継いで、激しくちょっとコミカルに仕上げたような感じ。音が走ってます。
9曲目 Flying Seed(Landscape 37)
プログレ・ファンが好みそうな曲。動きのあるジャズ・ピアノ、短いパッセージながら印象的なキーボード・ソロ。
10曲目 Soft Nothing
シンセを重ねたオーケストレーション。そこに気持ちよくたゆたうギター。壮大な音像はまるでサントラのようです。中盤ではクラシックの趣きも感じさせ、終盤に向けてますますドラマチック&荘厳に変わっていきます。まるで映画のエンドロールを観ているかのよう。そして圧倒的な音に包まれながらフィナーレを迎えます。
11曲目UTO6
ボーナスです。再発盤のみ収録。本編収録の作品を2割ほどスケールダウンさせて、わかりやすくしたような感じです。伸びのいいギターが心地よいです。
圧巻ですね。湧き水のような清冽さ、精緻なコンピューター・グラフィックのような強いコントラスト。この心地よい質感は唯一無二のものです。日本発の新しいフュージョンとして、世界に誇っていい作品だと思います。2枚目も含め、強くオススメします。聴かない人は損!
和製フュージョンいいとこどりのギター + 打ち込みシンセ
ギターとキーボードの二人組。これが2枚目。
打ち込みアリの流麗ジャズロック。印象に残る美しい旋律と弾けるような溌剌とした
演奏がとてもいいです。
明るく、そしてスリリング。透明感のあるシンセ、技巧的なギター、ニューエイジの
ような広大な世界観、時折感じさせるオリエンタル趣向、そんでもって一度聴いたら忘
れないような極上メロディ・・日本のフュージョンのいいとこを集めたような感じ。い
いですよ、これわ。
2曲目 Canary Creeper
パーカッションとボイスは、オリエンタルな趣き。福岡ユタカ風。オープニングの、
これから曲が始まるぞっというとこゾクゾクしてすごく好きですね。続いて流麗な旋律
でギターが奏でるところもいい。中間部のキーボード・ソロも素晴らしい。もう極上メ
ロディのオンパレード。もう、天にも上るような心地よさ。アルバムで最も好きな曲で
す。
3曲目 Golem
プログレッシブ&ハードな展開。ドラムンベースな打ち込みリズム。長い長いベース
ソロがめっちゃ気持ちいーい。
4曲目 Bluetail Of Passage
コロコロと動き回るキーボードに、馥郁とした音色のギターがスリリングにうねりま
くる。あー 気持ちええー よだれが出そう。アルバムを代表する曲のひとつ。
5曲目 Air Flow
シンセでニューエイジのような壮大な世界を作り上げてます。オリエンタルなムード
が心地よい。アコースティックな響きのギターに気品が漂う。
6曲目 Secret Recipe
情感豊かなバイオリンを迎えたクラシカルな曲。
7曲目 L'esprit de l'exil
たゆたうようなムード。打ち込みリズムの上をゆったりとしなるようにギターが横切
っていく。シンセはいくつもの音色を使ってオーケストレーションを構成。臨場感に溢
れ、またストーリー性も感じられて、まるでサントラのよう。
8曲目 Mariana's Garden
ラテンの陽気さとスリリングさを取り入れた曲。一度聴いたら忘れないような印象的
な旋律と、身体が動き出すようなリズム。これも大好きな曲だなあ。
9曲目 Danse Rituelle Du Feu
打ち込みハウスに、中近東メロを合体させたような曲。
10曲目 Ripple (Mizu No Wa)
アコースティック・ピアノのドラマチックな響きに、一瞬たじろぐ。そのまま、メロ
ディアスなニューエイジ風へと変わります。やがてアコースティック・ギターが入り、
ギターとピアノが交錯しながら高みへ向かって上っていくような劇的な展開へ。泣けそ
うなくらい美しい。そして安穏な終焉へ。日向敏文にGONTITIが入ったような感じですかね。
いいですね。なんてゆーかねー なんか、すごくえーもん聴いたなー という感じ(←なんちゅう感想や)
情感豊かな旋律、馥郁とした音色・・何度聴いてもいいです。