躍動する演奏、ポップな旋律、漂う郷愁 メロディック・シンフォの新バンド
これはいいわ。THE FLOWER KINGSが初期DEEP PURPLEみたいなオルガン・ロックやったらこうなるかな。垢抜けないとこも粗野な感じが漂ってこれはこれでいい。
SPOCK'S BEARDやTHE FLOWER KINGS、あるいは90年代のYESにも近いですね。躍動感溢れるパワフルな演奏にポップが合体している音です。これ自体は90年代以降のシンフォによくある音ですが、このバンドの場合、そこにひとりノスタルジックなオルガンがブンブン唸ってるわけです。この絶妙のブレンドがいいのですよ。
曲調は「明るくスリリング」と言えばいいのかな。
アルバム冒頭の1曲目Changeは、いきなりの20分大曲です。ポップでパワフルです。
2曲目Motions Of Desireはキャッチーなメロディにアップテンポのメロディック・ハード風。なぜかCAMELに似てます。CAMELがメロディック・ハードやったらこんな感じかも。
3曲目Full Circle Poetryはスリリングなキーボード・ソロが収められています。痛快です。曲調は・・YES+THREE DOG NIGHTみたいな・・・(ほんとにそう聴こえるんですよ)
ラストの8曲目Dream VisionはYESか・・いや、このツルツルとした音はAWBHだな。インスト・パートが多く聴き応えがあります。劇的な曲展開も魅力的。この曲だけが陰りのあるメロディで、そしてアルバム最後に配置されたこともあり、緊張感が盛り上がります。他の曲同様キーボード・ソロも強烈。個人的には1曲目とこの曲がベストかと。
いいですね。豪快なポップとスリリングなシンフォ。
この当時はあまり注目されませんでしたが、07年にリリースされた2枚目が話題になったこともあり、1枚目もようやく注目を集めつつあります。ま、僕もそのクチなんですが。その2枚目では洗練された音になり、メロディアス・シンフォの最前線に躍り出ることになります。でも、こっちの元気な音も捨てがたいです。
ノルウェイより新世代メロディック・シンフォ セーラム・ヒルにそっくり
SPOCK BEARDやTHE FLOWR KINGSのような新世代メロディック・シンフォがまたまた登場です。カチッとした音つくり、過去のシンフォ作品に畏敬の念を持ちつつも、メロディアスに作ることには躊躇がない・・これらのバンド群の特徴ですね。安心して聞ける高品位メロディ現代シンフォです。
楽曲ごとに要素ががらっと変わります。GENTLE GIANTやYES風も。似たバンドを思い出しました。SALEM HILLです。甘いメロディ、厚いシンフォニック・サウンドはそっくり。
1曲目 Welcome
THE FLOWER KINGSやCAMELに似た優しいメロディック・シンフォ。フルート、ヴァイオリン、メロトロンも登場。3分ちょっとの曲ですが濃度が濃いです。個人的にはSALEM HILLに近いと思っているのですが知らない人も多いので・・
2曲目 Freakshow
歪んだ轟音ギターを中心とするインスト。LED ZEPPELINやKINGSTON WALL風です。ハードロックのインスト。キーボードのソロがプログレ傾倒でいい感じ。
3曲目 What if...
タイトルはまるでDREGSですが曲調はいたってTHE FLOWER KINGS、SALEM HILLタイプです。情感こもったギターがいい。琴線フレーズがたくさんあります。
4曲目 Trick of the mind
演奏時間21分50秒です。大作です。といっても他のトラック同様、メロディアスなフレーズをつないでいく構成です。こむつかしいパートはありません。GENESISがやるような長編という印象。そういやタイトルもGENESISのをもじったのかな?
途中、プログレ・メタル風のインストを挟みます。ロック魂に溢れる轟音ギターとプログレなキーボードのソロの応酬が聴きものです。
5曲目 The clown
David Gilmour風ギターが出てきます。PINK FLOYDをいやおうなく連想します。
6曲目 Pointless Masquerade
冒頭はGENTLE GIANT風。いや、このハードさはECHOLYNとも言えるかも。曲調といいコーラスといい、もうあの音なんです。それが途中から中盤は妙にさわやかなAORハード風になり、インストはプログレ・メタル風、最後は再びGENTLE GIANTになっておしまい。
SPOCK BEARDやTHE FLOWR KINGS、SALEM HILLをはじめ、しっかりした構成のメロディック・シンフォが好きな人にオススメです。