MAN ON FIRE

>> official site    >> MySpace

classification : symphonic
area : US
related bands :
review :

Man On Fire

ニュー・ロマンティック + 80年代イエス? キャッチー

 90125YES以降のネオ・プログレ系の音。流麗なメロディック・シンフォにニューロマンティック風のポップセンスを合わせたような感じかな。メリハリがあって曲もいい・・・このバランスのよさはアメリカのバンドらしい。・・と思う反面、SIMPLE MINDSのようなブリティッシュ風のポップセンスなのが面白い。
 どの曲もキャッチーで非凡なポップセンスを感じさせます。プログレ度は低いですけど。強いて挙げるなら、キーボードの比重が高いことと、MARILLION以降のメロディック・シンフォの匂いを感じさせる程度かな。

2曲目Just Out of Reach
 キャッチーなメロディと哀愁漂うメロディ、そして重厚なギターがSAGAを連想させる。

4曲目Liek a Star
 オープニングの粘着リズムとカラフルなキーボードは、ニューウェーブ後にやってきたニューロマンティックな音。CULTURE CLUBとかSIMPLE MINDSとかJAPANとか。

5曲目 Hanglider
 うねるようなギターとベースが心地よいインスト。MARILLIONPENDRAGON以降のメロディック・シンフォに影響を受けているのは間違い無さそう。

6曲目 In Motion
 ARCADIAYESを合体させたような音。リズム構成やギターのフレーズやベースラインに感じませんか・・・Owner Of A Lonely Heartを。Trevor Rabinそっくりの歪んだギターがほほえましい。

 こっから余談。YESの90125って「これからはプログレでもこういうポップのはアリですよ」って公言したような作品だったけど、本作は当時のYESのような重厚さを感じさせるポップなんである。キラキラとカラフルだけど重ねて重ぉい感じのシンセ、重厚でうねるようなギター、おそらくフレットレスであろう歌うようなベース。存在感と爽やかさを持ち合わせるボーカル。このあたり80年代YESに影響されたと思うんだが。
 最初、なかなか良くできてるなあと思ったんだけど、聴くうちにYESとニューロマンティックという元ネタがばれてくる(笑) とにもかくにもSIMPLE MINDSDURAN DURANといった80年代ヒットチャートっぽい手癖のプログレなんてちょっと変わってて面白い。

OCTOBER OR 10622 ('98)


Habitat

変なポップ・センスのミクスチャー・プログレ

 1枚目でも書いたとおり、古臭い呼び名で恐縮ですが「ニューロマンチック」とYES系シンフォの合体です。なんだ、80年代の音か・・と言われそうですが、そこはそれ。ハウス風リズムやらオルタナも取り込んで、音そのものは実に溌剌としています。

 シンフォ、ポップ、ハードロック、テクノポップといくつものジャンルに足場を残しつつも、気の利いたポップセンスでうまくまとめた佳作です。プログレで言えばACTかな? シンプルな変ポップ。
 最近KANSASに復帰したDavid Ragsdaleが参加し、バイオリンを弾いています。

 1曲目The Blockはニューウェーブの味わい。印象的なフレーズが繰り返されるさまはGary Numanのヒット曲Carsを連想。旋律はSIMPLE MINDS風とも。
 2曲目Mr. Lie (The Corporate Ceo)はDavid Ragsdaleが参加。KANSASでもやらなさそうな陰影の深ぁいバイオリンを弾いている。
 3曲目Majestic (The Single Mother)はDavid Ragsdaleの牧歌調バイオリンをフィーチャリング。初期KANSASか初期DEXIE DREGSかというのんびりした楽曲を下敷きに、手数の多いリズムとテンションの高いオルガンを被せ、捻じ曲がったような不思議なスピード感のある楽曲に仕上げています。なかなか面白いですよ。
 5曲目Street Game (The Gang Member)はテクノポップの持つ硬質な音色、そしてそれが作り出す緊張感をうまくコントロールし、硬/軟の落差大きい楽曲を作り上げています。なかなかいい曲ですね。曲中盤のギター・ソロも印象深いです。
 6曲目What the Canvas Hides (The Artist)はシンプルな曲なのだけど、メロディを聞かせるのがうまい。後半はRagsdaleのバイオリンを主体としたインストに。
 8曲目Curtain Call (The Washed-Up Actor)はSPOCK'S BEARD風。どこか最近のYESを軽快にしたような感じも。キーボードの手癖がRick Wakemanっぽく、その後に出てくるギターもプログレ風で楽しめました。
 11曲目Broken (The Priest)は、SIMPLE MINDSが打ち込みをやって、流れるようなバイオリンを入れたような感じ。
 12曲目Habitatはメロディ、テンションともにすばらしい。流れるようなメロディ、シンセ主体の演奏のうえを漂うヴァイオリン・・あれ? FMに似てますね。

 いいですね。ACT、FM、80年代後半のRUSH、95年以降のYESが好きな人には面白いんじゃないかと。

PROGROCK RECORDS ('05)


The Undefined Design

ファンクを取り入れた変り種 デビッド・ラグズデイル参加

 プログレとニュー・ロマンティックが合体した音。でも、こんなんだったっけ。今回はソリッドで、シンフォ色が抜けました。ベースもパーカッションがJAPANみたい。
 今回、ファンクも取り込み黒っぽくなってます。90年代のDURAN DURANがプログレやったらこんな感じ? 新しくも懐かしい音です。今回、David Ragsdaleがヴァイオリンで参加、シンフォニック風もあれば不思議なニューエイジ風もあったりして、いろんなスタイルが出来る人なんだなと再認識しました。Ragsdale参加の5曲目Where Is The Light? が良かったです。全体的にJAPAN風の硬い音なんで、ポップですが馴染むまでは時間がかかりそう。

Tornado Publishing ('06)