(Alex) McHacek

>> official site

classification :fusion, jazz-rock
area : Austria
related bands : Zappa Band, BPM, Alexander Machacek, Alex Machacek/Jeff Sipe/Neal Fountain,
review :

Featuring Ourselves

ザッパ + ホールズワース! 後は何も言わなくてもわかるよね・・

 Zappa関連。ギタリストAlexander Machacekを中心としたグループ。他のメンバーはTibor Kovesdi(ベース), Flip Philipp(パーカッション), Harri Ganglberger(ドラム)。皆さんご存知ですか? 私は知りません。
 この音、どっかで読んだFlank ZappaAllan Holdsworthの例えがぴったりです。Zappaの前衛志向とHoldsworthの奏法を兼ね備えていて、うーん・・そうですね・・正確に言うなら「両者が合体した」というよりも「ZappaとHoldsworthが交互に出てきて演奏している」といったほうが近いですね。それくらい曲によってスタンスが変わります。
 Zappa譲りの前衛志向というとMike Keneallyのようなコミカルなトラック(個人的にはこういうのキライ)があったりするもんですが、本作品の場合は徹頭徹尾、ジャズ/フュージョンの気品が流れてます。その背筋を正して演奏に打ち込むような姿勢に好感が持てもてます。

 1曲目GnadeはBRUFORDを複雑にしたような音・・・あ、TUNNELSに似てますね。ミドルテンポで展開。派手なドラムがフィーチャリングされています。尖った音はRichard Hallebeek Projectにも近いです。
 2曲目Liebe Jazz und Ubermutは待ってましたのHoldsworth風。皆、技巧派バリバリの演奏なんだけど、同時にびしっとしたジャズの気品が漂っていて厳かな気持ちになる。ギターも素晴らしいけどパーカッションのほうに心奪われました。Holdsworthファンには好まれそう。
 3曲目ZapzarappもAllan Holdsworth風。ゆったりとしたムーディな展開。エスニックな香りも漂うクロスオーバーな雰囲気です。長めにフィーチャリングされたベースのたおやかな演奏が素晴らしい。
 ここから小品が3曲続きます。まず4曲目Jazzquiz - Hard Versionはパーカッションを中心にした小品。続く2曲も小品です。
 Zappaを思わせるアヴァン風&スピーディな5曲目Donna Lee - Easy Viennese Teenage Versionは、技巧派フュージョンを早回しにしたような感じ。せっかくの演奏を折りたたんで惜しげもなくポイツと捨ててしまうようなところが可笑しい。
 小品ながらもムーディな雰囲気が心地よい6曲目 Intro 27は、あまりにも気持ちいいのでもっといろいろ展開してほしかったぞ。
 7曲目Allandigは真性ジャズの気品を漂わせながらも、変拍子やAllan Holdsworth風の技巧派ギターがうねりまくる。テクニカルでメロディアスで心地よい。Holdsworthのファンやギター・フュージョンが好きな人にはぴったし。
 8曲目Banderrissも素晴らしい。スパイ映画のサントラのように始まる冒頭のポリリズム展開・・ここで私はノックアウトです。シリアスな演奏と、キャチーなフレーズを行ったり来たり。歌うようなベースラインが多めにフィーチャリングされているのも嬉しいですね。プログレもフュージョンも好きという人には是非。個人的には名曲かと。この曲は何度も聴きました。
 アヴァンな小品9曲目Art-Subvention 97を挟み、ラスト10曲目In the Skyへ。8曲目同様、スリリングでシリアス。メロディアスを排し、Allan Holdsworthを思いっきりシリアス&ダークにした感じ。パーカッションもベースもジャズのフォーマットですが、それを1.5倍に早回しにしたような感じ。どんどんヒートアップして、曲後半の白熱した演奏には思わず力が入ります。

 個人的には名盤入りです。Allan HoldsworthRichard Hallebeek Projectにも近い音。感激です。

NEXT GENERATION ENTERPRISES NGE001 ('0?)



Alex Machacek / (sic)

ザッパ+ホールズワース 透明感とやさしい感触のコア・フュージョン

 Flank ZappaAllan Holdsworthの中間的存在。メロディアスな作品も残していますが、ここでは変態度の高いホールズワース系ギターでコア・フュージョンをやっています。同じ変態ホールズワース系ギタリストにはScott McGillがいますが、McGillのシリアスで暗い傾向の音に対し、Machacekは明るく伸びやか。透明感のある変態さんです。
 Terry Bozzioら技巧派ドラマーも参加し、隙間の多く風通しの良い楽曲ばかりです。難解ですが聴いてて辛くありません。そうやって何度も聴いているうちに良さがじんわり伝わってきます。

 2曲目Indian Girl (Meets Austrian Boy)は前半は男女のボーカルがフィーチャリングされています。鬼気迫る演奏をバックに淡々と歌っているのが新鮮。後半はAllan Holdsworth系のしなやかなギターと、グランジ系の爆音ギターが交錯しするモダンなフュージョンです。
 5曲目Djon Donのキレのある演奏とシリアスな曲想はすばらしいです。パーカッシブなピアノと緊張感溢れるパーカッション。縦横無尽に動き回るギター。KING CRIMSONのフュージョン版という感じです。8曲目Austin Powersも同様です。

 紹介した曲以外もいいです。いや、全部いい。うまく言葉で表現できなかったのですが、なんて言うか・・・・・・ころころふわふわした感触が愛らしい不思議な技巧派です。こういうメロディアスでない作品ってソリッドでとっつきにくい印象ですが、この作品はそうではありませんでした。
 Allan Holdsworth系が好きな人、Flank Zappaが好きな人にはオススメです。

AbstractLogix / eMusic ('06)


Improvision

お得意の ホールズワース+ザッパ

 タイトルからして即興の側面が強いのかな? たしかに即興と思しき演奏が多いのですが、メロディアスなほうです。ベースにMatt Garrison、ドラムはJeff Sipe。
 もともとAllan Holdsworthタイプであり、ジャズロック・ファンが求めるホールズワース斯くあるべきという理想にある意味最も近い演奏をしてくれると断言してしまいましょう。
 スリリングな即興、畳み掛けるようなスピード感、硬質でウネリもあって聞き応えのある構成。Zappa譲りの変態要素をうまく織り込む器用さ。
 陰りのある曲も、これがまたウネウネと複雑にひねまくり。でもワクワクするんだよなあ、聞いてて。
 どの曲もすばらしいです。Allan Holdsworthに適度に変態を足しこんだジャズ・ロックです。なかでもスリリングな1曲目There's a new Sheriff in Town とメロディアスな10曲目Matt's Riffがいいです。
 Allan HoldsworthもZappa系も好きという人にはぴったりではないでしょうか。

Alex Mchacek / AbstractLogix / eMusic ('07)