NEPENTHE

>> related site

classification : merodic-symphonic
area : US
related bands :
review :

Everything Is Beautiful And Nothing Hurt

マリリオンへのUSからの回答 上品なシンフォ・ポップ

 New Jerseyを拠点として活動しているバンド。いわゆるポンプ系に分類される音。ただ、典型的な欧州系モダン・メロディックと違って、アメリカらしく洗練された音が特徴です。完成度の非常に高い、落ち着いたシンフォ・ポップ。
 全ての楽器が弾き過ぎもせずうまく合致しています。ヴォーカルの比重が高く、流麗なメロディとあいまって時に「これってプログレ?」と言われてしまいそうなくらいの柔らかポップ。そう、最近のMARILLIONや往年のIQに近い音像ですね。ゆっくりと展開していく健康的なシンフォニックと言いますか。派手さはないですが、上品でメロディックな作風を好む人には大満足でしょう。

1曲目 Skyrocketstereo
 ピアノとアコギが丹念に織り込んで作り出すMARILLION的な透明感溢れるシンフォ。

2曲目 Morses Dose Not Breath
 モダン・シンフォな作りなんだけど、丁寧に作られていて誠実さを感じる。凡百のポンプ系に感じられるお手軽さが微塵も感じられない。このクオリティとテンションの高さはどうだろう。MARILLIONSPOCK'S BEARDIQ、さらにはYESGENESISにも通じるようなシンフォニックな構成に、思わず唸ってしまう。 ←誉め過ぎか?

3曲目 The Ugly And The Brave
 アメリカ的な陽性メロディに80年前後のGENESISっぽいアレンジが加わった作品。ギターのフレーズが感動的。

4曲目 Sorrow
 メジャーなバンドならこれがシングルになるんだろうな。ピコピコじゃないOMDみたいな感じかな。明るいTEARS FOR FEARSという感じもする。

5曲目 Beauty Is A Warm Mind
 タイトルのとおり、柔らかで暖かな感触の小品。ピアノと歌のシンプルな構成だけど残響音が美しい。

6曲目 Breathren (One Burning Question)
 往年のGENESISのような美しさとYESのような躍動感を持ったシンフォ・ポップ。大変ポップなメロディだけど、楽器の演奏とその構成力に思わず唸ってしまう。このあたりはSPOCK'S BEARDIQにも似ている。

7曲目 Morses Dose Not Breath
 2曲目のシングル・ヴァージョン。

 とてもアメリカのマイナーバンドが作ったとは思えないような、大変聴き応えのある作品に仕上がっています。特に6曲目の充実さは特筆モノ。また2曲目や5曲目のような展開は他のバンドには無い、個性的なアプローチです。丁寧で重厚な音世界にはすっかり夢中になってしまいました。
 既にプログレ色が薄くなった最近のMARILLIONですが、NEPENTHEはそれを起点にしたサウンドです。正直、これをプログレと呼べるかどうかという議論が起きそうな音ではありますが、でもねー 聴いてるとそんなのどっちでもいいじゃないかという気持ちにさせてくれます。ほんと、素晴らしい。

 残念ながらもう1枚のアルバムを残し、既に解散。国内外ともにアルバムの流通量は少ないと思われるので、興味のある人は見つけたら即ゲットでっせ。通販でも見かけないです。僕、レーベルに問い合わせようとしたんだけど、レーベル自体がもう無くなっているみたいです。

InEarVision Music Label IEV9502-2


Mercury

メンバーチェンジ後のミニ・アルバム音源

 Steve Hogus加入後、今やメロディアスな作風とシリアスなテーマで重厚な世界を構築しているMARILLION。そのMARILLIONへの米国からの回答かと思えるのがこのNEPENTHEです。90年以降のMARILLIONに呼応するかのようなしっかりした世界観をデビュー作で作り上げたNEPENTHEですが、アルバム後に中心人物であったボーカルが脱退、結局フルアルバムはこの1枚で終わってしまいました。
 しかし正確には、メンバーを新たに加入させ3年くらいバンドは存続していた模様。幻の2作目があるといううわさは聞いていたのですが、ようやくミニアルバムの音源が入手できました。
 静謐さを大切にする演奏は変わっていませんが、エレクトリックになりました。インスト曲は平坦な雰囲気で習作という印象が拭えません。しかし、新ボーカルを迎えたHanging by the Same Threadは、これぞNEPENTHEというすばらしい曲です。
 全体を包む哀愁サウンド。ゆっくりとした曲調からじわじわと盛り上がり、ゆっくりと高揚感を増していく曲調。そして、愁いを帯びたボーカルが導く「高み」・・
 メロディがいいですね。名作Everything Is Beautiful And Nothing Hurtと同系列です。

none ('9?)