NOW


classification : symphonic rock
area : Belgium
related bands :
review :

Spheres

明快なメロディ そっくりな演奏がほほえましいイエス・クローン

 ベルギー出身のYES系シンフォ。これが2枚目。コーラスを兼任する女性メンバーを含む。女性がボーカルのYES系は珍しくないが、メインではないのはちょっと他にない。キーボードが主体となる曲が多い。ギターはSteve Howe似。ドラムスもどことなくAlan White風の演奏だ。
 時に歌謡曲的なまでに明快で分かりやすいメロディが特徴。そして、70年代後半から90年代までのYESを凝縮させたような音作り。

3曲目 Light Waves
 海洋地形学やAwaknを彷彿とさせる長尺シンフォ作品。冒頭に出てくる教会オルガン、息の合ったコーラスワークはまさにYESクローン。なかなかの完成度だ。そして長めにフィーチャリングされたギターソロはまんまSteve Howe。好きなんだねえ・・と思わず苦笑。

6曲目 Hymn To The Light
 シンプルな構成だがメロディが印象的。牧歌調のメロディライン、そして欧州らしい気品が漂う。ゴリゴリしたベースもこれまたChris Squire風。

8曲目 Source
 透明感のあるピアノを主体としたニューエイジ風。その華麗な演奏は特筆もの。

 70年代から90年代のYES・・その様々なスタイルと合わせ、なおかつポップに仕上げている。似たようなバンドにBLUE SHIFTがいるが、アメリカらしくスリリングな仕上がりのBLUE SHIFTに対し、NOWのほうが懐の深いシンフォと言えそう。お奨め。
 MUSEAからリリースされた割にはほとんど中古は見かけない。新品もまずおかれていないだろう。一部の通販サイトにタイトルはあるけど果たして在庫はあるのかな?

MUSEA 4040.AR ('91)


Deep

ひと皮剥けてハードでドラマチックな作風に

 これが3枚目。新旧YESが時代を変えずに失うことの無かったシンフォックながらもドラマチックに楽曲を構成する力・・それを受け継いでいる。本作はさらにキレのある音に仕上がっている。YESのドラマチックな部分という意味では、フランスのDRAMAにも似てるかな。

 もう1曲目Wheels Of Time Part1の出だしでメロメロに。フュージョン奏法を交えたVincent Fisのギターが飛翔するがごとく弾きまくる。くぅ〜 かっこええっ! 前作はSteve Howe似かと思ったが、この力強さはTrevor Rabinのようですな。ちなみにこのVincent Fisっていう人、MUSEAから出ているCHANCEの2枚目でも実にかっこいいギターを弾いてますのでよろしく。ジリジリと盛り上がる緊張感、厚いシンセ、組曲展開・・・言うことなし。この1曲目だけでも買う価値あり。
 2曲目にはなんとLED ZEPPELINのKashimirをカバー。これがまあ、YESがKashimirをカバーしたらこうなるんちゃうか、と思わせるようなシンフォニック&壮大なつくり。まあ、この曲自体、プログレッシブな香りをもっているんだけどね。14分の演奏時間を使ってかなり好きに再構成してるぞ。途中のギターソロなんかAllan Holdsworth入ってるし。終盤までは弾きまくり状態に突入。この曲には拍手喝采。
 前作にも収められていた3曲目LostはなぜかJAPANみたいな歌い方。メロディラインがいいねえ。
 4曲目Back To The SilenceはYESASIAをくっつけてちょっとイモっぽくしたような感じ。でも中盤以降のインスト部分は充実。
 5曲目Wheels Of Time Part2は1曲目と対になる曲。愁いを帯びた曲調はPart1とは異なる印象。出だしの部分はYESUnionのRabin−Squire組の曲に似たようなのあったぞ。終盤はアルバム冒頭のフレーズが登場し、フュージョン・ギター弾きまくり状態に再び突入。圧巻。最後まで翻弄されつつアルバムは終わる。

 ひと皮剥けたような印象。前作も良かったが、本作はその完成度を軽く超えている。店頭ではあまり見かけなくなって入手は難しくなってきているが、80年代以降のYESが聴ける人ならこれは絶対おすすめ。

MUSEA FGBG 4060.AR ('9?)