ODD LOGIC

>> MySpace

classification : melodic hardrock, progressive hardrock
area : US
related bands :
review :

Parallax Panorama

期待のプログレ・ハード 録音は悪いが次が聞きたくなる

 ワシントン出身のプログレ・ハード。自身で録音し、CD-Rでデビューリリースしたものです。定位や音質に難アリですが、楽曲自体は水準を越えるもの。印象的な旋律が多く、メロディアス・ハードとしての資質は高いと思います。楽曲の基本スタイルはSTYXLE ROUXREO SPEEDWAGONJOURNEYを思わせる典型的なUSハード・ポップです。曲によってはメタル、変拍子を取り込みENCHANT風になっています。
 ボーカルは甘い声の伸びやかな声質で、バラードにぴったりだし、メタルな曲もうまく中和して優しく聞かせることができる人です。ギターはうまいです。メタルもフュージョンもできるし、メロディアス。

 4曲目Apt Aは典型的なAORハード。STYXREO SPEEDWAGONタイプです。ゆったり&メロウな味わい。いい旋律です。
 5曲目Otherwiseは5拍子を挟み、柔らかな楽曲にうまく緊張感を組み込んでいます。声質と楽曲が初期ENCHANTを連想させます。アダルト・オリエンテッドなENCHANTって感じ。個人的には好きです。
 6曲目Wasting Awayはメタルなギターをフィーチャー、拍子が凝っているこちらの曲も初期ENCHANTに似てます。
 9曲目Miracleはプログレです。面白いのはソフトなポップのまま変拍子が登場し、ドラマチックな曲展開になること。
 11曲目To THe Endはプログレ・メタル。この曲だけが突出して知的なメタルになってます。展開は個性的です。

 冒頭2曲はイマイチなんですが、3曲目からクオリティがぐっと上がります。ピンと来なかった人は3曲目から聴いてみましょう。
 曲によってクオリティとか方向性がばらばらなんで、全体像が捕らえにくいのですがアルバムを作り続けていけば、いい曲をたくさん残してくれそうな予感。メロディアスなのかメタルなのかどこへ進むのかがわかりませんが、とりあえず次作に期待しています。

Odd Logic / eMusic ('04)


Legends Of Monta Part I

メタル化が進みシアトリカルな作風へ

 JOURNEYやENCHANTを髣髴とさせた1枚目から大きく音が変わりました。メタルになってます。変拍子メタル、ダークな曲調と重厚なストーリー。SEや台詞を多用したコンセプチャルな構成はSHADOW GALLERYに似ています。プログレ・ハード要素の残っている曲はSAGAのGeneration13を思い出しました。
 2から4分の曲が大半。間間に台詞だけのトラックも用意されています。つまり、アルバム・トータルで聴かせる構成になっております。前作の課題だった録音の悪さは解消。音はきっちり丁寧に作りこんであるし、演奏力も向上しています。しかし・・・トータル性にこだわり過ぎじゃないかなあ。曲の体裁をしてないトラックが大半。フレーズの繰り返しに過ぎなかったり、台詞が演奏をぶった切ったり。SF映画の予告編を聴いてるみたいな感じ。あまりにシアトリカルなんですよ。
 曲らしい曲って24トラック中7つくらいか。辛うじて良さそうだったのは4曲目Darkness Of Dreamsくらい。この曲はデビュー作のプログレ・ハードが残っています。まあ、アルバム全体で評価するべき作品なので細かなことを言うほうが野暮なんですが。

 緊張感と臨場感たっぷりの物語として完成度は高いです。SHADOW GALLERYやDREAM THEATERのようにアルバム単位のコンセプチュアルな作品が好きな人には面白いと思います。ただ、デビュー作品がプログレ・メロディックとして有望だっただけに、私としてはこの路線変更は残念でした。本作品の続編も出たらしいのですが、聴こうかどうしようか・・

AM Music ('06)