Dolce Pontes


classification : electric, house, ethnic
area : Portugal
related bands :
review :

Lagrimas

現代風ファドの使い手 美声ファンも納得の1枚

 ポルトガル独特の歌唱法であるファド・・・その独特のコブシ回しと、美声、そして哀愁感溢れる演奏に、プログレ・ファンにもファドを愛聴する人は多いらしい。これも一種の美声系だし。もっとも好まれているのがシンフォニックの要素が強いMADREDEUSです。そして、正統派ファドのAMALIA RODRIGUES、そしてこのDolce Pontesです。これらの作品はプログレ専門店にもよく並べられていますね。
 彼女は現代風ファドの使い手と言われているそうで。伝統的なファドではなく、ポップス調の演奏や中近東系の要素なども取り入れ、言わばクロスオーバーなファド。演奏はシンセの比重が高いです。演歌、ブルースなどと同様、本来、内向的なベクトルを持つファドを、彼女は外の音楽と接触させて開放的な方向へ向けています。何よりもその歌唱の素晴らしさ。抑揚があって、朗々と歌い上げる様に心揺さぶられます。

 彼女の代表曲である1曲目Song Of The Seaは、悲哀と慈しみが込められているようで、何度聴いても飽きることのない名曲だと思います。耳にしたことのある人も多いんじゃないでしょうか。
 ボコーダーとメランコリックなギターを配した2曲目Se Voaras Mais Ao Pertoは、Vangelis風の心地よいシンセとエモーショナルな旋律が合体して、Jon & Vangelisを髣髴とさせます。
 地中海的な開放感と清らかさが感じられる4曲目Lagrima、中近東風の歌唱で始まる6曲目Laurindinha、南欧的な優しさに満ちた12曲目Os Indios Da Meia Praiaはクロスオーバーな彼女の指向性が見えます。
 優しさと飛翔感を感じさせる8曲目Novo Fado Da Severaも素晴らしい。
 もちろん伝統的なファドも収められています。3曲目Povo Que Amor Nao Me Enganaと9曲目Estranha Forma De Vidaをチェックしてください。
 そして、高揚感を煽るような旋律の7曲目As Sete Mulheres Do NinhoにJon Andersonに通じる崇高さを感じるのは私だけでしょうか。

 南欧や、中近東、ラテン・・地中海を廻る音楽をファドの周りに拾い集め、ファドが本来持っている深い情念に優美さや開放感を飾りつけたような音。彼女の歌声は、聴く者の心の奥底に訴えかけ、そして感情を遠い彼方へと連れて行ってくれる・・キザだけど、聴く度にそんな心持ちにしてくれる1枚です。

SMP850500('93)