Motoi Sakuraba

>> official site    >> MySpace

classification : symphonic fusion
area : Japan
related bands :
review :

Force Of Light

シンセとピアノ中心の多種多様なシンフォ MUSEAも認める秀作

 ピアノとキーボードを中心とするシンフォ・フュージョン。参加してるギターとドラムがめちゃウマで、スピード感とシンフォが調和した作品に。ピアノ、シンセ、ムーグ、オルガンを使い分け、楽曲に様々な色をつけています。決して「ひとりでやってみました」タイプでも、「自己満足」タイプでもなし。押し付けがましくなくて耳に「すう」っと入ってきます。
 テクニカルなフュージョンタイプの曲と、シンフォに傾倒した曲、サントラ風のへヴィなシンセ・ミュージックと多様で飽きない。なによりも旋律がいい。特にフュージョンタイプの曲にはUKを思わせる展開も。

1曲目 Persistance Of Hope
 ピアノ中心のスリリングなフュージョン。華麗なピアノはPatrick Morazを連想。起伏に富む展開、印象的なフレーズ、小気味良いリズム・・・シンフォニックとテクニカルとが上手く融合した見本のようなものですね。
4曲目 Strive Against The Mark
 VANGELISのような重厚なシンセ・ミュージック。
5曲目Bulzome Rising
 一転して、テンションの高さを感じさせるプログレ・フュージョン。洗練された音色とは対照的に展開される変拍子。1分30秒からのポリフォニック絡みの展開が好き。UKPRISMかな。
6曲目Traveler's Respite
 重厚で壮大な音像のシンフォ作品。サントラ風。
9曲目Sancity
 物悲しいメロディとゆったりとドラマチックに展開していくシンフォ。現代風THE ENIDという感じ。

 重厚だけど重苦しくないのがいい。なかなかの佳作。日本にもこういう人がいてくれてめっちゃ嬉しい。個人的な好みをいえばもっとピアノを弾いて欲しかった。シンセもいいけど、この人のピアノは適度に情緒があってしかもさらっとしているのがいいですね。印象的な旋律のフュージョンが似合う・・

MUSEA FGBG 4266.AR ('01)