David Sancious

>> official web site

classification : jazz rock, symphonic
area : US
related bands :
review :

Forest Of Feelings

高名なセッションマンのプログレッシブなソロ作品 シンフォニックなジャズ作品として最高峰

 ギターも演奏できて、スタジオ・ミュージシャンとしてBruce Springsteenや、Peter Gabriel、Sting、Jon Anderson、Sealと70年代から現在に至るまでメインストリームで様々なスタイルの作品に関わってきたキーボード奏者のソロ。ソロワークでは一貫して、ジャズ・ピアニスト/キーボード奏者としてのプログレ作品を断続的に出し続けている。これがもう、名曲シンフォばかりと言い切れるほどの出来の良さ。ジャズやクラシカルな響きのピアノとムーグなどを中心に典型的な70年代シンフォが展開される。Keith Emersonのクラシカルな作品やPatrick Morazの古いソロ作品を連想させるクオリティの高さ。Sanciousは他にもギター、クラヴィネット、ハモンドオルガンも演奏している。


1曲目 Suite Cassandra
 いきなりの組曲構成。どのパートも印象的なメロディを持っている。多重録音によって折り重なるように演奏されるムーグが素晴らしい。

2曲目 Come On If You Feel Up To It (And Get Down)
 70年代風のフレーズに溢れたジャズロック作品。音が走ってますねえ。ノリノリ。キーボードよりもギター(Sancious自身による演奏)に惹かれる。

3曲目 East India
 タイトルとおり東洋的をイメージする主題。ゆったりとした演奏が心地よい。

4曲目 Dixie
 どっかで聴いたような主題を変えていって、どんどん音が重なっていくような展開は圧巻。前曲同様の東洋的な音像も良い。

6曲目 Joyce
 ELPがジャズをやっているようなインストが曲前半に収められている。目の覚めるようなピアノソロが秀逸。その後にはサックス系のシンセ・ソロも。テクニカルなだけじゃなくて実に味のある演奏。何度聴いてもえーなー、これ。曲後半は華麗なピアノソロを中心にしたシックなジャズロック。
7曲目 Crystal Image
 ピアノの小品。

8曲目 One Time
 ピアノ(クラヴィネット?)中心のジャズロック。Patric Morazを連想させるようなパーカッシヴな奏法でメリハリの利いた音。  個人的には隠れた名盤かと。

EPIC / LEGACY EK 47903 ('75/'92)


Transformation: Speed of Love

シンフォ色が弱い リターン・トゥ・フォーレヴァー似

 他作品に見られたシンフォ色は後退。ワイルドで泥臭いロックに近づいています。そして、時折見せるジャズロックへのこだわり。それらが入り混じって70年代の香りがぷんぷんするアルバムに仕上がっています。RETURN TO FOREVERがサザンロックやってみました風。T LavitsらがGREATFUL DEADをカバーしたことがあるけど、アレにも似てます。ライブ録りのトラックもあります。

SONY MUSIC 5128502 ('76)


True Stories / David Sancious & Tone

ジャズ、ソウルの要素も持ち込んだパワフルなプログレ作品

 David Sancious & Tone名義で出された作品。
 StingやPeter Gabriel、Stanley Clarkeなど幅広くセッション・ワークで活躍する鍵盤奏者である彼のソロ作品のなかでは、ジャズ・テイストを散りばめたシンフォニック作品であるForest Of Feelingがその頂点だろう。
 本作はプログレに足場を残しながらも、音楽的なベクトルも変化している。Eddie Offord(!)との共同プロデュースで、プログレにジャズ、そしてソウルの要素も持ち込んでいる。ちょっとウェットな感じになったかな。

 3曲目Prelude,No.3のプログレてるキーボードがいい。中間部には華麗なピアノも収められている。個人的にはアルバムで最も好きな曲。6曲目Ever the Sameのインスト部分のキーボードも、ゆっくりのテンポではあるが荘厳で素晴らしい。ラストの8曲目Matter of Timeもプログレ調あり、クラシカルありとドラマチックな構成。ちょっとKeith Emersonを連想させる瞬間がある。終盤の疾走感はYESMAGELLANかっちゅう展開に。

 いろんなタイプの曲が収められているが上記3曲を続けて聴けば、おお強力なプログレ作品ではないかぁ。力作だぁ・・・と彼の偉大さを再び納得。最近はもう長い間プログレよりの作品をリリースしていないようだが、フュージョンでもいいし、またお願いします・・
 しばらく入手難だったがONE WAYから再リリースされた。ありがとう、ONE WAY。もう倒産しないでくれよ・・

ARISTA / ONE WAY ('01)


Just As I Thought

プログレ・ファン必聴必携! よりジャズ色を強めた名作 ラストの鍵盤演奏は圧巻

 シンフォ色よりもジャズ色を強めた作品。フュージョンあり、アコースティック展開あり、ビッグバンド風あり、ヴォーカル曲あり、と様々な曲が収められている。プログレファンにとって彼の作品というとまず名作Forest Of Feelingsだろうけど、こちらも素晴らしい。随所に散りばめられた美しい旋律、プログレファン好みの演奏の数々・・・今回も質がメッチャ高い!

1曲目 Run
 ジャズ色の強いフュージョン作品。ソロが出てくるまでは鍵盤奏者のアルバムとは思えないくらいバンド色の強い音。ソロは、オルガンとシンセが同時に出てくる。流れるような情感のこもったギターも素晴らしい。せっかくだからもっと聴きたいぞ。不可解なくらい短いのはどういうわけだぁ?
3曲目 Again
 ジャズテイスト溢れるヴォーカル曲。柔らかで優しいメロディ、一度聴いたら忘れないくらい美しい旋律。前半は弾き語り風で、ピアノだけで訥々と歌いあげている。主題はそのままに、後半はムーグ系のシンセなどを中心に、シンフォニックなインストへ。心地よい曲・・だが、これも短すぎる! もっと聴きたいぞ。
4曲目 The Naked I
 目まぐるしく変転するアコースティックギターとの共演。インプロっぽい。
5曲目 Valley Of The Shadow
 展開の凝った極上フュージョン。リズム隊やキーボードプレイが凝っているし、もちろん旋律も凄く良い佳曲。テクニカルでメロディック、鍵盤の音色がちょっと懐かしい。ちょっとBRUFORDタイプかな。中間の盛り上がり方はゴージャス。いいなあこの曲。
6曲目 Suite (For The End Of An Angel)
 プログレテイストのあるAOR風ポップ。でも、中間のインストは聴き応えのあるジャズロックで、変拍子を叩き出すリズム隊とシンセとの併走部分が一番気に入っている。終盤のピアノ・プレイも特筆モノ。聴きどころ満載。
8曲目 And Then She Said
 フュージョン寄りの極上ジャズ・ロック。情感の溢れる旋律と凝った展開はBRUFORDタイプ。
9曲目 Again (part II)
 ラストは荘厳で雄雄しいキーボードワークのシンフォニック作品(でも短い・・)。3曲目 Againと同じ主題が出てきて、アルバムがトータルに聴こえる仕組み。

 圧巻だ。プログレファンが喜ぶような場面が何度も登場し、ラストのキーボードワークで圧倒されまっせ。聴き込めば聴き込むほど楽しめる味わい深い隠れた名作。

ONEWAY RECORDS 34526 ('8?)