SISYPHOS


classification : symphonic, vintage rock
area : Switzerland
related bands :
review :

Paraphernalia

ダーク&シリアスなモダン・シンフォ

 スイスのモダン・シンフォ。GENTLE GIANT風あり、JETHRO TULL風ありと曲ごとに雰囲気が違うのですが、暗く冷たい"芯"がアルバムを貫いています。変態シンフォを聴きやすくつくり、シリアスなタッチで聞き手をグイグイ引き寄せます。最初ピンと来なかったのですが、聴いているうちにすっかりファンになりました。

 ギターよりもキーボードの比重が高いです。オルガン、ムーグを多用しています。
2曲目Fourty FingersはGENTLE GIANT風。痛快。畳み掛けるような変拍子、コーラスはGENTLE GIANT譲り。流れるような演奏が見事です。例えば中盤に配されたキーボード・ソロは素晴らしい。初期GENESISをダークにしたような音とも言えそう。アルバムの代表曲です。
 3曲目Erotic Vampireはオルガン・ロックです。オルガンが他の演奏と退治するかのように挑発的な演奏。
 4曲目Nothing Else To Sayはヴァイオリンが参加。ピアノが美しい。流麗な曲調と、ピンと張りつめた緊張感が絶妙です。
 5曲目Laughter after allは強力なチューンです。途中で表紙が変わったり。フルート登場、JETHRO TULL風。終盤のファンキーなリフも印象的。
 6曲目Timebombはハードなギターが前面に出たコミカルな曲。チープな雰囲気が好き。
 7曲目Living Through A Bookは・・なんだU.K.か? Eddie Jobsonばりのヴァイオリン、スリリングなリズム構成。ボーカルもどことなくU.K.っぽいかな。カチッとしたつくりでなく少し蓮っ葉な感じで、これもまたいいな。U.K.+THE LEVELLERSって感じです。アルバム代表曲のひとつ。
 8曲目Mujokan (Extended version)・・って「無常感」っすか!? たしかに、古式ゆかしい伝統楽器の音も聞こえてまいりますが、むしろインド音楽化してないか、これ? びよよ〜んとウネリのあるサウンドは、それまでのトラックとは違う趣き。引き出しの多いバンドですね。「ムジョカァァァン」と歌い上げられる重厚コーラスには笑わせてもらいました。重厚感のある無常感でした。では、次。
 11曲目Singer Without Audienceは再びU.K.風。大人しいIn The Dead Of Nightって感じ。

 いいバンドだぁ。久しぶりに聞き込みましたよ。シンフォ系をこんなに集中して聞くのは久しぶり。私自身、技巧派やメロディアスなシンフォにばかり話題が集中していますが、硬派な系統でこういうきっちりした作品は貴重ですね。

MOON C 027('04)