SONIC MUSIC

>> official site

classification : symphonic rock
area : US
related bands :
review :

The Prisoner

エマーソン,ジェネシス,GG・・ごった煮シンフォ 無名ながら佳作

 マルチ・プレイヤーLarry Benignoによる一人シンフォ。この人、なかなかの曲者です。ポップなメロディラインとシンフォニックなアレンジ、キーボードはKeith Emerson風、声はPhil Collinsという(笑)
 キーボードに比重を置いたシンフォニックです。GENESIS系シンフォ・ポップの線を狙っているようです。さらにメロディラインもなかなかのもので、キャッチーで印象的な旋律を作り出すのがうまい人です。
 曲構成はシンプルですが、かならずインストパートを設けプログレ・ファンの心をつかむニクいフレーズが配置されています。まったくの無名ミュージシャンでありながら、プログレファン(主にGENESISやYESのファン)の勘所をちゃんとわかっているようですね。

1曲目 I'm Falling Down
 GENTLE GIANTPhil Colinsが歌ってるみたい。GG風のドタバタ変拍子とコミカルな曲調。後半のインストパートがいいですね。

2曲目 Closer Than We've Ever Been Before
 一転して80年代初頭のLAフュージョン風に。ゆったりとしたAORにフュージョンを足しこんだような感じです。テクニカル&メロウ。ここでの聴きモノはギターです。メロディと声はPhil Collins風です。

3曲目 Please Do Not Lock The Door To Your Heart
 ネオ・プログレ風のポップ。ほんわかとした曲ですが、中盤のキーボード・ソロはABWH在籍時のRick Wakemanのようです。鮮やかです。

4曲目 The Prisoner
 リズム、シンセの音色、オルガンのバッキング・・こりゃあ、後期UKを意識してますね。UKがLu7のような打ち込みフュージョンやったような感じです。

5曲目 Johnny The Waffle Man
 中期〜後期のTHE BEATLESに近いメロディセンスに、YES的な演奏センスを加えたような感じ。

7曲目 (Rodney) The Pelican From Pluto
 いくつかに分けられたインストパートがいずれも秀逸です。Phil Collinsのサウンドトラックのように、エスニックなパーカッションを生かし、その上にシンセ・ソロが乗っている構成です。アジアンテイストもあり。変拍子も多用されています。

8曲目 I Know You Love Me
 ロックンロール調のポップですが、中盤のオルガン・ソロがかっこいいです。

9曲目 Sonic Symphony
 Rick Wakemanのソロにありそうな、シンセ・オーケストレーション。

10曲目 Ancient Hieroglyphics
 歌パートのメロディラインがいい。ひねりの利いたポップセンス。DRAGONFLYの佳作Dragonfly組曲を思い出しました。Keith EmersonRick Wakemanを感じさせるキーボードは巧み。私は1分30秒からのムーグ・ソロが好きです。

11曲目 Nothing That You Said
 ここからアルバム終わりまではプログレ色を抑えて、高いメロディセンスを証明するポップな曲が並びます。まずこの曲ですが、洗練されたアダルト・コンテンポラリーです。Boz Scaggsみたい。

12曲目 The Unknown Lover
 哀しげなバラードです。例えるなら、TOTOの99かLIMELIGHTのMan Of Coloursでしょうか。中盤には曲調はそのままに、ハードなシンセ・ソロへ突入。素晴らしい。

14曲目 I See Paradise
 TOTOの99にELO風ポップを足しこんだような曲です。

 いいなあ。捨て曲なしです。ちょっとしたフレーズにも愛着がわきます。
 どの曲もポップですが、変拍子を使ったスリリングなパートや聴かせるプログレッシブなインストを挿入して、実に楽しいです。プログレも聴けて、ポップも楽しめる。こんな人がぽっと出てくるからアメリカのシーンはすさまじい・・

Sonic Music ('06)