STARDRIVE


calssification : synthesizer, symphonic
area : US
related bands :
review :

STARDRIVE

自作シンセでシンフォに挑戦 エマーソンにチョイ似

 自ら考案したというシンセサイザーを駆使したインスト。シンセサイザー・ロックと言えばいいんですかね。音色はたしかに70年代当時のシンセサイザーむき出しの音なんだけど、演奏そのものはKeith Emerson富田勲の中間みたいなの。変ってますね。楽曲はシンセで埋め尽くされジャズ/フュージョン的な要素が強い。録音と音色の貧弱さが、かえって独特の雰囲気を醸し出しています。

 2曲目Ballad IIは粗っぽい富田勲・・でも、哀愁があってひかれます。3曲目Jupiterjumpは流転しつづける展開が70年代オルガン・プログレに通じるものが有ります。アルバム中一番好きかな。4曲目Pulsarの演奏はもろKeith Emerson
 6曲目Air Sauceは後半、シンセの海を進むようなドライブ感(浮遊感?)が良い。8曲目Journeyはジャズロックかつ平易なELPという感じ。

 音色も楽曲も変化に乏しいのが難点。そのため、みんな似た感じになっているのですが、そこはかとなく感じるプログレ色は捨てがたい。Emersonにチョイ似のプレイも魅力でしょう。どうしても興味が奇抜さや本人の髪型(失礼)にいってしまってイロモノみたく見てしまいがちなんですが、そういう先入観を取っ払って聴くと曲によってはなかなかハマりますよ。僕の場合2、6、8なんかはけっこぅ好きです。70年代のマイナー・シンフォが好きな人には面白いと思います。  

SME SRCS 9463('74/'99)