STRAMONIO

>> official site    >> MySpace

classification : prog metal
area : Italy
related bands :
review :

Seasons Of Imagination

驚愕のイタリア作品 MAGNA CARTA系のスリリングでプログレ寄りの作品

 ギター二人を擁する6人組。DREAM THEATERばりのスリリングかつ知的な展開、QUEENSRYCHEのようなダイナミックな演奏・・・そして秀逸なメロディ。これら全てを高品位にキープした演奏がぎっしり詰まった作品。かなりの出来。間違いなく、幾多あるイタリア作品のなかでもベスト5に入ると言い切ってもいい。メタル、メロディック、プログレ・ハード、フュージョンといった素養も見え隠れするが、次々と繰り出される変拍子の嵐はまるでRUSH。変拍子と感じられないくらい自然に展開されている。緩急と起伏を巧みにコントロールしながら、猫の目のように曲が次々と変貌していくさまが快感。なんといっても音が走っているのがいい。生き生きとしているのだ。
 このメロディの良さはどうだろう。複雑な演奏も無理なく聞かせてしまうこのメロディライン。単に分かりやすいわけではない。よくあるメロディというわけでもない。つまり「聴かせる旋律」を持っているということ。この充実ぶりが嬉しいではないか。やはり、メロディ・ラインはバンドの幹になる部分だ。この部分がしっかりしていないがために、せっかくの方法論が絵に書いたもちで終わってしまうバンドの如何に多いことか。
 Geddy Leeに張りを持たせて多少クリアーにしたようなヴォーカル。時に気迫と説得力を感じるくらい、しっかりした歌声だ。
 ザクザク系の音は一切無し。駆け抜けるようなハードなギターが快感。ジャズのような演奏も得意な技巧派ベース、知的なリズムを驚異的にこなすドラムス・・・どのプレイヤーも卓越した技術をもち、それらが融合しあって独特のウネリを作り上げている。
 ゲストにヴァイオリンが参加。これがプログレ色を高めてくれている。

 どの曲もいいが、スリリング、知的、メロディアスがといった彼らの長所が最も伝わりやすいのは2曲目Ashes In The World。もちろん、全曲素晴らしいのだ。

 イタリアもついにここまできたか、という感慨に浸りながら聴いた。これは凄い。MAGNA CARTAに近い音だけど、それらのバンドと比べて全く遜色なし。最後まで聴くとまた最初から聴きたくなる。テクニカルだけどメロディアス・・・イタリアからMAGNA CARTAに入るバンドがあるとすれば彼らだな。DREAM THEATERDALLI'S DILEMMAQUEENSRYCHEのファンには自信を持っておすすめ。

SOLD ROCK NW CD-003 ('00)


Mother Invention

プログレ色が強くなった2枚目

 イタリアの高性能プログレメタルの2枚目。前作に比べ、メタル色はやや後退、プログレ度が高くなった。完成度はさらに上がっている。
 まるでアメリカのバンドのような質感。DREAM THEATERやMAGNA CARTA所属バンドに近い。SHADOW GALLERYを流麗にしたような感じかな。個人的な好みでいえば、SHADOW GALLERYや初期MAGNA CARTA系バンドよりもこっちのほうが上ではないかと。前にも書いたけど、イタリアにこんな鋭角的な音持ったバンドがいるのが不思議。それほど突出している出来であり、北米系バンドの流れをくむ音なのだ。
 曲調はクルクル変わる。それでいて、明快なメロディラインを強みとして実に無理なく聴かせる。印象に残るフレーズをちゃんと配置しているところなんか実に良くできてる。

1曲目 Desert Night
 ブリティッシュ風、ヨーロピアン風、パワーメタル、スラッシュと曲の雰囲気を何度も変えながらも、基本はタテノリのリズムと明快なメロディで通しているので聴きやすい。カリカリのオルガンが全編にわたって聴けるのでプログレ度高し。

2曲目 Appointment With Life
 印象的なフレーズでアルバムの核となる曲。90年代のRUSHDREAM THEATERのような洗練されたプログレ・メタル。AORのような艶やかさがある。後半で突然ピアノと伸びやかなギターが出てくるところなんか、いいトコついてるよなあ。この曲もオルガンがかっこいい。メロディもいいので言うことなし。AORっぽい楽園サウンドをプログレ・メタルでやったような感じ。

3曲目 Snow Crystal
 メタル色はほとんどなし。流麗プログレ・ハード。1分目あたりの畳み掛けるようなフレーズが耳に残る。中間部はファンキーなジャズ、テクニカルなメタルが顔をのぞかせる。終盤はムーディなギターが先導するAORな楽園サウンドに。だけどどんどん盛り上がるんだよねえ。無理なく聞かせてるのがすごい。いやあ、よくできてる。

4曲目 In My Eyes
 SFファンタジーのようなシンセで始まるが、すぐにひずみまくった重厚ギターでPeter Gunnのテーマに変貌、その後、James LaBrieのように朗々としたボーカルが響き渡るAORハード・・・STYXみたいだなあ。やがてテクニカル・フュージョンにファンキーなAORをませたような感じに。うわー すごいすごい。終盤の流れるようなキーボードも特筆もんやねえ。

7曲目 Here I Am
 ムーディなジャズで始まる。ドラムなんかブラシで叩いてるで〜 中間はメタルとフュージョンの間を行くような展開に。哀愁を帯びたフレーズがいい。

8曲目 Time
 物腰の柔らかな洗練された旋律。畳み掛けるような展開、フュージョン・ギター、パワー系のリズム・・・書き上げるとまるでばらばらのようだが、これらがうまくまとめられているのだから・・

 特徴としてクルクルと変わる曲展開。ジャズやAOR、スラッシュ、技巧派フュージョンなどをとっかえひっかえ出してくるんだけどちゃんと無理なく聴かせる力量に感服。がらっと曲を変えて度肝を抜くようなバンドもあるけどそういうことをしない。そこが好感が持てる。
 そして曲の良さ。なんというか、耳が嬉しいといえばいいのか・・メタルだけでなくジャズにもAORにも転用できる流麗なメロディラインなのだ。そこが彼らの最大の強み。
 それとカリカリとしたオルガンもかっこいい。

 それにしてもすごい力量だ。すばらしいバンドになった。何度聴いてもあきひん・・

FROTIERS FR CD 120 ('02)


Time Will Tell

プログレ・ファンも納得! 短い曲に詰め込まれたアイデアと知性は圧巻!

 彗星のごとく現れた大型新人STRAMONIOも既に3枚目。もちろん今回も、プログレ・ファンが安心 して聴ける高品位プログレ・メタル。前作の項にも書いたが、北米系/MAGNA CARTA系の音。SHADOW GALLERYを流麗に したような感じで、最近のMAGNA CARTA系バンドを憂える者から言わしてもらえば「SHADOW GALLERYにはこうなってほしかったぞっ」といいたいくらいっすねぃ。ま、はっきり言って、長尺の組曲に こだわるSHADOW GALLERYよりも、コンパクトにまとめたなかに知性とアイデアを詰め込んだこっちのほうが断然いい!
 ジャズ/フュージョン、変拍子を交え、くるくると曲が表情を変えながら展開していくさまは圧巻 。メタル特有の重厚な音は控えめで聴きやすい。プログレッシブなマインドを大切にしたプログレ・ メタル。素晴らしい。
 メロディはさらに良くなった。キャッチーになりすぎず、それでいて印象的な旋律。そして知的& 複雑な展開。曲自体は短め。コンパクトにまとまってるなあ。おかげで複雑だけど余り難解に感じな い。

1曲目 The World That I've Drawn
 重厚なギターリフ、めまぐるしいシフトチェンジを繰り返すような、緩急自在な曲展開。中間パー トはプログレ心をくすぐるようなキーボード・ソロ。
2曲目 Blame Me
 特にすきなのは3分目からの展開。へヴィな展開が一瞬ジャズロック風になって、続いて畳み掛け るようなギター、ファンタジー映画のサントラに出てきそうなダークなピアノソロ、そして再びへヴ ィなギターへ戻る。見事。
3曲目 Anyway
 変拍子をばんばん仕込んプログレ・ハード風。流れるようなギター・ソロが心地よい。時にAOR っぽくもある。よく聞くと複雑なんだけど、さらっと聴かせてしまうのがすごい。
4曲目 I Will Tell
 比較的シンプル。イントロの不思議な展開がおもしろい。流れるようなギター・ソロもいいね。し かし、なーぜか、印象は薄い。こんな複雑な曲が地味に聞こえてしまうくらい、他の楽曲のクオリテ ィが高いのだ。
5曲目 Universe
 ハードな展開と対照的に、ウェットで情感豊かなギター・ソロが配置されていたり、変拍子で緊張 感バリバリのパートや、猫の目のように場面が次々と流転して行ったりと、まあ、ドライブ感満載な のだ。サビの後のフレーズ(最も音域が高い歌パート)がとても好き。高揚感を感じさせる、いい曲 だなあ。
6曲目 You
 冒頭、ノリノリのギター、チョッパー奏法のベースと度肝を抜くような展開。その後、場面をクル クルと変えながら繋いでいく、お得意の展開に。 プログレ心を感じさせるオルガンもいいなあ。
7曲目 Call Me
 ご存知BLONDYの名曲。原曲にかなり添った形で演奏されている。ドラムの手数が多いのが特徴か。
8曲目 Spring Of Dreams
 ダーク&重厚な冒頭。シンフォニックなキーボード群と技巧的なドラム。1分30秒あたりからの シンフォニックな展開には目をみはるものがある。
9曲目 A New Life
 AORハードに変拍子プログレ・メタルを足しこんだような構成。スリリングでスピーディで、こ のカリカリとした緊張感がたまらーん。わかりやすいフレーズも用意して実にバランスが取れてる。

 いろんな展開を詰め込んでるんだけど、不思議と無理なく聞かせるのだ。しかも変拍子を交えなが ら。しかも緊張感と美しいメロディを調和させていきながら、である。これぞ「STRAMONIOの魔法」・・なんちゃって。
 何度でも聴きなおしてます。耳が喜んでますよ。最高!

IVORY GATES / FRONTIERS IGR CD-001 ('04)