2HOT4U


classification : melodic-hard, prog-hard, AOR
area : Germany
related bands :
review :

Flame

SAGAの影響を色濃く受けたメロディック・ハード

 ネット上での情報が非常に少ないこのバンドは、SAGAの影響を色濃く受けたドイツのメロディック・シンフォ。
 SAGAのフォロワーは意外と少ないが、ここで聴ける厚めのキーボードのアルペジオや、ギターのフレーズはもろSAGAです。中音で太い声のボーカルも似ているし、ダンサブルな曲調もよく似てる。しかし、プログレ度は低く、歌パートはSPANDAU BALLET系の穏やかなポップって感じですね。詳しくは2枚目Unlock Your Mindに詳しくレビューしたのでご参照ください。
 実は私、ZEROからもリリースされたUnlock Your Mindが唯一のアルバムと思っていました。それ以前にもう一枚出てるというのは後から知ったけど、長い間探して見つからなかったので諦めてたんですが、今回、ユニオンの中古で見つけることができました。嬉しかったなー
 秀逸な2枚目については下記に見ていただくとしましょう。えー こちら1枚目は端正なポップ感覚が既に確立されている、という印象です。育ちのよさそうな雰囲気と甘い声。メロディック・ハードからAORに通じる音楽性。いいですねえ。中途半端なネオ・プログレよりもはるかに出来がいいです。
 Behavior時代のSAGAを髣髴させる3曲目Flame、ワクワクするような曲調の6曲目Toca's Taleなんか秀逸です。
 流通枚数は少ないと思いますので、見つけたら即ゲット・・と言いたいですが、まず2枚目から聴かれることをオススメします。

2H4346 ('92)


Unlock Your Mind

SAGAとポンプの流れを受け継ぐ流麗なメロディと演奏 メロディック・シンフォの知られざる名作

 ドイツ出身。まるで若手のソウル・グループかヒップホップのようなバンド名だが、その音は、SAGAをさらにポップかつ透明にしたようなもの。たしかに、ドイツでのSAGAの人気は凄まじいものがあって、かなり若いバンドに影響を及ぼしたはず。しかし、そのフォロワーがほとんどいないのは何故か・・と思ってたいたが、ここに居ました。SAGA全盛期のようなめくるめくような展開はないが、あきらかにフレーズの端々やキーボードやギターの手癖に、それらしさが伝わってくる。
 国内でのリリース元であるZEROからは、ドイツのポンプ系バンドと紹介されていた。しかし、ポンプよりもさらにシンフォ要素が少なく、メロディック・ハードからソフト・ロックに位置する音のように思う。穏やかなSAGAかな。むしろ、ちょうど80年代にヨーロッパを席巻したA-HASPANDAU BALLETといった、チャートに登場していたバンドのようなポップ・センスを持ち合わせている。  演奏はテクを披瀝するタイプではない。また、歌が中心であるため、プログレ・ハードを期待して聴く分には、最初は印象に残らないかもしれない。ギターはハードからウェットな音、さらにロングトーンまで。あくまでアンサンブル重視で弾きすぎることなく、バランスの取れた演奏を聴かせてくれる。ヴォーカルは中低域のやや太い声だが曲によくあっている。クレジットを見ると、実はリードヴォーカルが二人いることに気づくが(いずれも演奏も兼任する)、二人とも似た声で区別がつきにくい。同時にヴォーカルを取ったりして、曲に厚味を加えている。

3曲目 The Candle For Our Paradise
 穏やかなSAGAという感じ。フレーズや曲展開にそれっぽい感じがある。明快なメロディを持った打ち込み風の作品。そう言えば、声もどことなくNeal Sadlerに似ているかな。3分過ぎのキーボードのソロの煌びやかさはSAGA的。

4曲目 Listen Closely
 ギターソロがフィーチャリングされていて、聴きどころになっている。ややチープな感じのメロディも80年代ぽくて良い。Jewelをリリースした頃の、ごく初期のPENDRAGONにも近いかも。

5曲目 Silent Emotion
 MARILLIONに共通するような、透明感のある美しいポンプ系バラード。ロングトーンのギターが美しい。タイトル部分が繰り返されるところは強力なフックになっていて忘れられない。

8曲目 The Race Is My Life
 まさに
SAGA。ちょうど90年前後にやかりやすいAORに近づいてた頃に近く、伸びやかで流麗なバラードを展開している。メロディック・ハード風のギター・ソロがいい。

10曲目 Precious Sequence 〜 11曲目 Precious Butterfly
 インスト曲とのメドレー形式。落ち着いたSAGAと形容したくなるような、メロディアスで起伏に富んだ曲。

12曲目 Hearts Of A Woman (piano version)
 流麗なピアノに導かれる美しいバラード。これだけの曲が書けるならメジャーで充分通用し得る才能があるような気がする。心が洗われるようだ。

13曲目 Hearts Of A Woman
 こちらはバンドのヴァージョン。こちらはまるでドライブのお供に持っていきたくなるような、洗練されたAORあるいはアダルト・コンテンポラリー調という感じかな。SPANDAU BALLETのよう。

 シンプルだがポンプ系にありがちな冗長な展開が無く潔く短く作られているのがいい。3分から5分くらい曲がほとんど。複雑な展開は少ないし洗練された音作りが特徴的。なんと言ってもメロディックな曲作りが達者で、概して明るめの曲調でフックが多い。これだけの曲が書けるバンドが歴史の影に埋もれていくのは本当にもったいない。発掘したZERO CORPORATIONの功績は大きいと思うな。
 聴いた人のなかには「物足りない」と思う人も居るだろうが、プログレというのを意識しなければかなり楽しめる。シンフォも好きだがAORやポップ・ソングも好き、という人は一聴の価値ありでっせ。

TOWN MUSIC / ZERO CORPORATION XRCN-1215 ('94)