ELP+ユーロ・ロック
70年代ドイツのオルガントリオ。今までに2枚の作品を残している。そのうち、既にCD化されていた1枚目が、98年に2枚目とともに変則2in1で再発された。一応、タイトルは2作目のもの。このCDではまず2作目の楽曲が並び、その後のスペースに1作目の曲を並べたもの。ちょっと変ってますねい。
ライナーには「ドイツのELP」と書かれており、確かに1stの楽曲の一部で聴けるスリリングなプレイには、Keith Emersonを彷彿とさせるものがある。しかし、メロディやアレンジはELPのようなきらめくような派手さはなく、ユーロ・ロックのような内にこもるタイプ。つまり、ELPよりスローなテンポで、耽美な方面を志向しているように思われるなあ・・またアルバム全体を包む湿っぽい雰囲気から、ELPというよりもむしろイタロに近いかな。
2枚目部分は混成コーラスやエレクトリックな楽曲が入るなどして、さらにELP色は後退。実は2枚目ではメンバーチェンジがあって、キーボードを中心に据えてよりスペーシィな音になっている。タイトル曲である1曲目Between The Universeは冒頭の混声合唱で幕が開き、音楽の幅を広げた印象を受ける。物悲しい旋律でシンフォの王道のようなサウンド。
当時話題であった火星探査機「バイキング1号」にインスパイアされたと思われる2曲目のMars Detectionは無機的なシンセとSEを組み合わせた、典型的なジャーマンロックな作品。3曲目・・おそらくLPではB面全部を費やしたと思われる組曲Surburban Day Suiteはオルガンを大きくフィーチャーした典型的な70年代シンフォ作品。GREENSLADEをよりダイナミックにした感じで、聴きモノ。この翳りのある楽曲は、同じくドイツのANYONE'S DAUGHTERとちょっと雰囲気が似ているみたい
アルバム通した印象は、さほどELPフォロワーとは感じられず、むしろオルガンやムーグをフィーチャーしたユーロ・ロックサウンドのひとつ、としたほうが正しいように思う。