TRIUMVIRAT

>> official web site

classification : symphonic,organ
area : UK
related bands :
review :

Illusions On A Double Dimple

アートロック調の2枚目

 2枚目。ただし、日本デビューはこのLPからです。ELP同様の3人組。ドイツのELPと呼ばれたこともありました。
 大曲を3つ配した構成です。鍵盤奏者はムーグ、オルガン、ピアノを使っています。キーボードの手癖や音色びはたしかにKeith Emersonに似ています。しかし、バンドはシンフォへ強く傾倒しており、ELPほどポップやスピーディな展開はありません。まあ、まったりと鍵盤アートロックを楽しむ、という感じですね。

EMI 7243 5 35162 2 2 ('73/'02)


Pompei

全盛期ELPに匹敵するシンフォニック大作

 「ドイツのELP」と言われた3人組の代表作。
 聴いた感想・・素晴らしい、の一言に尽きます。これ、ELPじゃないですか(笑) まさに 単に音が似ているだけじゃなくて、テーマを設けたトータルな作りといい、流麗なピアノソロを巧みに配置した エンターテイメント性・・・そして高い完成度。 ELPと並べて置いておきたいくらい。なおかつ、並べてしまえば、ELPの作品のなかでは最高 の出来です(笑)
 このキーボード演奏、よく言われることですがKeith Emersonに似てる。 さらに言うなら、ELP時代のEmersonというよりむしろバンド解散後のソロ時代の作風 に似てるような。僕、Emersonのソロも好きなんですよね。 特にムーグではなくピアノが。そのEmersonの流れを受け継いでいる ような気がしてこの作品は大満足。 ELPがLove Beach後も解散せず活動を続けていたらこん な作品を作ってたんじゃないかな。

Spartacus

Emersonのジャズロック版(?)

 ご存知、ドイツのELPそっくりさんバンド。Keith Emerson風フレーズが満載だ。
 メロディの出来は傑作Pompeiには及ばないが、ジャズっぽい部分やキーボードを幾重にも重ねたオーケストレーションなどは本家ELPにはない要素。ELPやKeith Emersonにはジャズ・ロックなアルバムを作ってほしかった僕としては、これ、結構好みの作品なのだ。また、クロスオーバーな雰囲気もいい。本家よりも洗練されているような趣がある。
 ただ、曲によって出来不出来がある。とりわけヴォーカルのパートは、ポップ志向を目指しているのは分かるが、どうもイマイチ。カッコいいインスト部分と比べるとどうしても見劣りしてしまう。歌唱にもやや問題があると思うし・・・ヴォーカルは控えめにして、アルバムの流れにメリハリをつける目的で、さし挟む程度に留めておけばもっと完成度は上がったのではないか。
 それにしても、オルガンのプレイはもうそっくり。ちょっとしたソロや手癖までそっくり、いかにもEmersonがやりそうなフレーズが満載。むしろ、Emersonライクな演奏がELPよりもふんだんに聴けてお得な作品か?

EMI / ELECTRA / HARVEST CDP 538-7 92910 2 ('75/'9?)


Old Loves Die Hard

歌モノへ変貌 緊張感は後退

 歌モノが増えた本作。どうもヴォーカル曲ってイマイチ好きになれないんすよね。Jurgen Fritzの歌は下手ではないです。いや、ひょっとしたらそれなりに味のある歌い手の一人かもしれない。でもねえ・・・ELP風に弾きまくって、それでいてちゃあんとエンターテイメント性とのバランス感覚がバッチリのTRIUMVIRATを知っているだけに、どうも歌モノではそれが崩れているように思えてならない。ジャズロックやサウンドトラックのような、カリカリとした緊張感と、華麗なキーボードプレイを皆求めていると思うんだけどねぇ。
 一方、インストはフュージョン系からおとなしめのインストが目立つ。
 4曲目The History Of Mysteryと6曲目Panic On 5th AvenueはもろELPの演奏。カリカリとしたオルガンの緊張感はやはり最高。個人的にはやはりこの2曲がベストかな。それ以外の曲も悪くは無いが、どうもポップ過ぎて面白みに欠ける。本人達に悪いなあと思いつつも、TRIUMVIRATはやはりELPに似ているほうがいいぞというのが結論です。すいません。

EMI ELECTROLA GmbH 7243 8 28036 2 1 ('76/'93)