隙の無い重厚シンフォニック
様々なシンフォニック・サウンドが詰まったアルバム。フルート、ヴァイオリン、生ギターといったアコースティックなスタイルをベースとしながら、音の構成はあくまで70年代のシンフォを正統的に受け継いだ本格的なもの。メロトロンも登場します。
さらに中世音楽や、ヨーロピアンな民族色、はたまたニューエイジまで持ち込んで、フォークからクラシックまでをカバーする懐も奥も深ぁい現代シンフォの傑作です。
って、じゃあ、どんな音なんだよと言われそうですが。んー 全体の印象は、初期CAMELをアコースティックに、そして重厚に仕上げた叙情派シンフォ。曲によってはRENAISSANCEを思い起こさせるものもあります。ぱっと見は地味なんですがね、よく聴くと音にまるで隙が無い。すべての音が絶妙なバランスでシンフォニックに配置されているかのようです。すばらしいです。
旋律は70年代のシンフォに非常に近く、クラシカルな要素が強いです。やや暗めの曲調は、数年前に一世を風靡した室内楽的なシンフォサウンドに共通するものがあるんだけど、その手のバンドにありがちなダラダラとした鬱陶しさは無縁の美しさやきらめきを感じさせます。曲ごとに工夫がなされていて飽きません。突き抜けるような展開を見せるメロディラインは実に印象的。
2曲目Load Of Nightはヘヴィなフルートが秀逸。ANGLAGARDを彷彿とさせる。3曲目Songの中世的な雰囲気もいい。また5曲目は哀愁溢れるメロディで、フルートとメロトロンが聴き手を癒すようなシンフォ世界をじわじわと展開させていく。途中からドラマチックな曲調に変るという展開。これ、いいなあ。名曲。
7曲目Noo In These Fairy Landi1qasはRENAISSANCEと初期のYESを合わせてフォークにしたような感じ。美しい女性ヴォーカルに、クルクルと変りつづける王道的シンフォサウンド。オルガンが美しい。名曲。
疲れたときに聴くとシミるのよね、これ。残業疲れの帰り道に聴いたらすごく良かった。カンペキに夜向きのディープなシンフォですね。
北欧独特の陰りと明朗ポップな旋律を両立した傑作
北欧の強みを最大限に取り込んだ意欲作。哀調の旋律と北欧の湿っぽいシンフォニック。フルート、メロトロン、ムーグ、室内楽の楽器、そして切ない女性ボーカルをフィーチャー。よく暗黒系シンフォと称される北欧サウンドを踏襲しながら、わかりやすい旋律と構成への配慮もある作品です。ポップだけど暗いという、ありそうでなかったシンフォニックです。
女性ボーカルの悲しげな歌声にメロトロンとフルートが大活躍の1曲目のChemical Sunsetが絶品です。フレーズを繰り返しながら、暗黒の深みへと沈んでいくようなぞわぞわとした緊張感、ドラマチックなインスト・パート。2曲目Sally Leftも同系統の作品です。こちらも素晴らしい。
3曲目Endless Scienceは、明るいバラード。アコースティックな楽器を多用しつつ、メロトロンとムーグが作り出す70年代風シンフォ。YESやRENAISSANCEに近いものの深みを感じさせる強みがあります。
大部分がインストである4曲目Soulburnは鬼気迫る北欧シンフォです。ここでもメロトロンが大活躍です。
5曲目Insomniaは静と動をうまく生かしています。可憐で静かなボーカルがあるパートでは疎らな音で情感たっぷりに歌を聞かせ、インストパートはダークに盛り上がる。後半はメロトロンをフィーチャーしたプログレ・メタル然としています。これはいいな。ポップな曲が多い今回のアルバムですが、こちらを覗き込むような深淵の凄みみたいのが時折感じられます。そして7曲目Nightside Of Eden。KING CRIMSON的な絶望感とRick Wakemanばりのテンション高い鍵盤、ゴシック・メタルに通じる深み、そしてYESの高次なシンフォ展開。素晴らしいです。
うーむ。全曲素晴らしいです、これは。彼らの最高傑作だと思いますし、ノルウェーいや北欧シンフォの代表作かと思います。
厚いシンフォ 悲しげなアンサンブル
物悲しい旋律に、厚いシンフォニック。悲しげにまとめられたアンサンブル、長い長い曲展開。とにかく1曲目Anamnesisを聞くだけでその特徴と良さがわかる。同時に、もう食傷気味で腹いっぱいになってしまうんですが・・・初期KING CRIMSONの物悲しい旋律に、フルートを立てて、気品のあるシンフォニックを長時間操るのはJETHRO TULL風でもあります。女性ボーカルの曲はRENNAISANCEの組曲にも似ているし。
切ない重厚シンフォニック。この頃のWHITE WILLOWはまさにこれ。