Gabriel Yacoub

>> official site

classification : symphonic, french folk
area : France
related bands : MARICORNE
review :

Bel

悲哀を漂わせた大人のポップ

 Gabriel Yacoubの歌はシンプルにしてドラマチック。フォークのように日々の出来事を語るようで、実は表層からぶった切りその断面見せるような、赤裸々な力に溢れています。
 弾き語り調のシンプルさ。しかし、彼のフレンチ・フォークには独特の物悲しさとシリアスさが付きまとう。MARICORNEの暗く悲しみに満ちた情念はそのままに、よりわかりやすくスタイリッシュになりました。
 曲冒頭に仕掛けがあります。これが実にうまくできてます。例えば男女の長いアカペラ。例えばへヴィなアコースティック・ギターのソロ。それらただならぬ雰囲気に誰しもが「なんだろう?」と思い、その後は楽曲の魅力に引っ張られていくという構成。へヴィに慣れた耳には新鮮です。物悲しく重々しい歌唱。ギターを中心にシンプルな演奏だけど実に存在感があります。厚みのある音。

 はっきり言ってどの曲もすばらしい。なかでも4曲目Les Choses Les Plus Simplesは重厚さとキャッチーさがうまく融合。聞いたら忘れないでしょうね、これ。6曲目Bon an, Mal Anもかなしげなメロディに明るいメロディをうまく取り入れ、健気さを盛り上げるとともに、人生の機微を感じさせる曲に仕上がっています。
 比較的明るい9曲目D'Abord, Je Ne Me Souviens Plus (Et Puis Je Me Rappelle)はフレンチ・ケルトの特色が溢れた佳作。一方MARICORNEの再来のような10曲目Wordsはなぜか英語で歌われています。
 11曲目Je Serai Ta Luneはストリングスが付いて悲壮感抜群。

 どの曲も悲哀と悲壮を感じさせ、それなのにポップ・・という大人の味わい。歌を大切にしているGabriel Yacoubにシンパシーを感じてしまいます。

Boucherie Productions BP3181 ('90)


Babel

物悲しい曲想と渋い語り口・・シンフォテイストなフレンチ・フォーク

 フランスのシンフォ・バンドMARICORNEのリーダーGabriel Yacoubのソロ作品。ソロとしてはこの作品まで4枚の作品を発表しています。ギターと歌を中心としている大人のプログレ。
 内容はプログレ風味のフレンチ・フォークという感じ。愁いを帯びた男性ヴォーカルと琴線メロディ。フランス語で歌われていて情感たっぷりです。歌パートは弾き語り調のシンプルなものですが、イントロ部分はかなり凝っています。欧州らしいロマンティックな要素に、陰りと憂いを目いっぱいに盛り込んだ旋律が魅力。

1曲目 Babel
 一度聞いたら忘れない印象的な旋律です。物悲しげな曲想なんですが、サビの部分でほんのわずか明るくなるんだけど、その微妙さが絶妙。4/4から6/8の変拍子も自然に聴こえます。

2曲目 Pluie D'Elle
 スタイルとしてはフツーのフォークに近いんですが、シンプルな旋律のえも言われぬ素朴さと、多重録音されたギター、そしてそれを紡ぎ込むようなオルガンが心に響きます。

3曲目 (accrocher)Les Poetes(au sommet des montagnes)
 一転して冒頭からパーカッションが入ります。そしてちょこっと顔を出すRobert Fripp風のギター。シンプルなメロディと隙間の多い構成・・・そして装飾的に演奏されるシンフォニックなフレーズがセンス良く響く。

4曲目 Desir
 このメロディも一度聴いたら忘れそうにない。憂いに満ちた歌とアコースティック・ギター・・ 女性コーラスがさらに盛り上げます。

5曲目 Je Suis Le Vent
 最もプログレっぽい作品。欧州のセンスとエスニックを足しこんだシンフォサウンド・・それをバックに、語りかけるような歌唱。変わったスタイルですが、アルバムのほかの曲と比べて違和感が全く感じられないのは、その作品世界が強固なものだからでしょう。

6曲目 L'eau Le Feu Et Toi
 1曲目同様、アコースティック・ギターによる弾き語り風。サビの部分は耳に残るなあ、メロディの勝利。美しい。

8曲目 Mes Mains(manifeste)
 秀逸な作品が多いこのアルバムの中ではとりわけ目立つ曲ではないのですが、インスト部分に差し掛かると曲調が豹変します。結局、不思議な曲という印象に。

9曲目 Jours De Loire
 メロディにちょっとエスニックが入った感じはいかにもフランスらしいなと。不思議な表情を持った曲。

11曲目 Sombre Valse / Babel Waltz
 1曲目のメロディを流用したリプライズ的な曲。特に2分半あたりからの展開は素晴らしいです。

 メロディの巧みさに感動。聴き込めば聴き込むほどに心に染み込んでいくような作品。ちょっと心を締め付けられるかのような錯覚に陥るくらい。歌を大切にした大人のプログレですね、これは。
 余談だけど、御茶ノ水のUNIONに300円で購入した作品がこんないいものだったとは・・・こんな傑作を300円で売ってはいけませんね w)

BOUCHERIE PRODUCTIONS BP3186 ('97)


Tri

マリコルヌの中心メンバー 奥行きの深い歌を集めたベスト・アルバム

 ベスト盤です。MARICORNE解散後リリースされた4枚のソロ作品からまんべんなくピックアップされています。

 すべてのアルバムを聴いたわけではありませんが、各アルバムからの代表選手を聞き比べる限り、音楽的なスタンスは変わってないようですね。つまり、ギターの弾き語りを中心としたシンプルなつくり。でありながら、胸に響くような深さを感じさせる演奏。そして心のに残るメロディライン。シンプルだけどヘヴィ。とにかく楽曲の起伏や奥行きが凄いです。一人でヘッドフォンで聴いているとどんどんその深みに落ちていくかのようです。時折感じられる欧州やエスニック色も心地良い。
 豊かな音と落ち着いた雰囲気。渋いなあ。その辺のシンフォを名乗る連中よりも遥かにドラマチックで味わい深い。珠玉の名曲集。何度でも聴きたい、また何度聴いても飽きることがない。シンフォファンならずとも多くの音楽ファンにアピールするはず。中古市場で安く売られているので、見つけたら是非聴いてください。

BOUCHERIE PRODUCTIONS BP3187 ('99)