メロディック・シンフォとメタルを融合し、B級に仕上げたような音 面白いがどこか頼りない
メキシコを代表するシンフォニックバンドCAST。そのドラマーAntonio Bringasを中心に結成された、あっと驚くプログレ・メタル。変拍子や素早い場面転回をふんだんに盛り込んだ楽曲は、ドラマーとしてのこだわりが反映されているように思える。
ギタリストは二人いるがさほど重厚な音になっていなことから、曲によって交代したりあとからフレーズを足したりしているのかもしれない。バンドというよりプロジェクト的な意味合いが強いのかな? ギターは速弾きからテクニカルなフュージョン、アコースティック・ギターをこなす。キーボードはシンセを多用してメロディック・シンフォによくいそうなタイプ。ヴォーカルも曲によって使い分けている。歌が入っている曲は多いが、どちらかというとインスト重視。
メロディは憂いのあるものから穏やかで温かみのあるものなど多様。分かりやすいメロディラインには好感が持てる。そのせいで、楽曲の構成は複雑なほうだが難解さはあまり感じられない。CAST直系のキレの良いメロディック・シンフォにDREAM THEATER風メタルを足しこんだような感じ。
プロダクションはCASTと比べ物にならないくらい悪い。不思議な音の定位やら、ブーミーな録音が楽曲の品位の足を引っ張ってしまっている。そのため、ちょっと前のイタリアやドイツのB級バンドを思わせるような雰囲気はある。
1曲目 Key II The Last Warning
10分を超える大作。変拍子、細かいドラミングなど、スリリングなリズム、そして場面転回の多さ・・・彼らの目指す音楽的ベクトルはこの曲で窺い知ることができる。終盤で突如としてジャズ調に変わるあたりが面白い。
3曲目 Benefit Of The Doubt
インスト。キーボードとエレキギターが絡み合い、白熱した演奏を聴かせてくれる。
4曲目 A Place In Heaven
s
アコースティックギターとピアノが美しい、ドラマチックなバラード。CASTをハードロックに近づけたような印象。ちょっとメロディック・ハード調。
5曲目 Renaissance
一転して、プログレッシヴ・パワーな展開に。IVANHOEか初期のDREAM THEATERのようだ。
7曲目 The Guardian Of The Flame
単調なメタル展開に、突如として出てくるフラメンコ調ギターとの落差は面白い・・が、この部分部分での出来不出来のムラは何とかして欲しい。アイデアは面白いんだけど。
9曲目 Chameleon 177
ワイルドにウネるギターとベース、荒々しい展開にクールに響くピアノ。テクニカルなフュージョンにメタルを足しこんだようなインスト。いままでの楽曲の方向性と全然違うけど、これはこれで面白い。
ギターにパワー系やスラッシュらしさは感じられるものの、概ねメロディック・シンフォを基調とした演奏に立脚しているようだ。こう書いて思い当たるのは初期のEMPTY TREMOR、またENCHANTのメキシコ版(笑)という気もする。後は突出した個性が欲しい。やりたいことがたくさんあるのは分かるが、もうちょっと整理しないと。
それに、せっかくのアイデアがあってもこの音ではちょっと・・・・曲の端々にやる気は見えるものの演奏がついていかないような頼りなさがあるのも事実。黎明期のイタリアン・メタルを聴くような思いだ。できれば、上質のプロダクション下でリハーサルを続ければかなりの出来になるんじゃないかな。
アイデアはたくさん有ると見た。9曲目のようなジャズっぽさをもっと出せば個性的な音作りになると思う。