奇才と呼ばれた若き鍵盤奏者の出世作 アヴァン志向
初期の作品にして代表作。難解なプログレ作品です。全曲インスト。
得意のポリリズムを生かしたアヴァンギャルドな作品なんですが、慣れるとかなりいいです。個人的な印象では、1曲目、2曲目はUKを現代風アヴァンにした感じ。3、4曲目はSEを盛り込んだなんとも形容しがたいアヴァンギャルドな作品というか・・とりあえず、メロディアスさは皆無。例えて言うなら「極北のUK」かな? スリリング、奇妙そして混沌・・
彼はいろんなジャンルに挑戦してアルバム毎に作風が異なるんですが、この路線でもう1枚作って欲しいなあ。国内ではJIMCOから発売され(邦題「飛べない創造物」)、JIMCO倒産とともにしばらくが廃盤になっていましたが、現在は再発され入手は容易です。
ロックンロール、バカテク・フュージョン、ブルーズ・・様々なタイプを収録
Johansson兄弟にボーカル、ギター、ベースを加えたバンド形態。いろいろやってます。ロックンロールあり、ブルーズあり、プログレ・フュージョンありのもりだくさんの内容。11曲のうち3曲がインスト。
ヴォーカル曲はポップでノリの良い曲ばかりで、他のJohannson関連のアルバムからみれば意外な気がしますが、よく聴くとやはりタダのロックンロールではないというか。シンプルな構成な曲でも各人の細かい音作りのおかげで凡庸なアレンジにはなっていません。
特に兄Andersのドラミングはテクニカルな局面でもオリジナリティが有るし、一転スローな曲ではありきたりにならないよう工夫が感じられます。We All Pretendはしっかりとヴォーカルを聴かせるバラードです。名曲。
対照的なのはインスト曲。彼らならではのプログレ作品で、テクニカルなフュージョンにアヴァンな味付けがされていて相変わらず複雑怪奇な作風が楽しめます。
どーでもいいことだけど、僕はこれを寺町商店街(京都)の雑貨屋で300円で買いました。えーとこや、寺町・・
美しいピアノ曲
ジャズ・ロックからメタル、アヴァンギャルドまでの北欧の鍵盤テクニシャンの、生ピアノ作品。
様々な鍵盤を弾き倒してきた彼が、挑むピアノ曲。大半が即興と思われます。で。これが北欧の薄ら寒い風や翳る空を連想させる演奏なのです。たとえて言うなら極北ニューエイジか、思慮深さと峻厳な演奏はさすが北欧の気品。その一方で、時に優しい旋律が登場し耳を楽しませてくれます。窓から見た外の光景か、それとも心象風景・・・とにかく、懐の深いピアノ曲です。
技巧派ジャズロックでもないし、プログレ・メタルでもありませんが、スピードとも変拍子でもないまったく違う凄み。彼の作品を聴くたびに驚かされますが、今回もやられましたね。全然違う角度で迫ってくるのでありました。
プログレ・ファンは一回休み 怒涛のネオ・クラシカル
The Johansson Brothers事実上の続編。メンバーほとんど変ってないんで今回も前作の延長上にあるのかと思ったら、バラードやアヴァンギャルドな曲が消えてしまって、メタルとクラシカルなイングウェイな作品ばかりが並んでます。んー メタルが苦手な僕のようなプログレ・ファンには、作品としての魅力が感じられないのだ。
ボーカル曲はブルースっぽさを持ったAORというところですかね。2曲のインスト曲にイングウェイが参加してます。面白いのは、ここで聴けるJensのプレイがVitalij(keyb from ARTENSION)のみたいな「怒涛のネオ・クラシカル」であること。もちろんネオ・クラシカル系のバンドにも参加している彼のこと、難なくこなしてます。ここで聴ける速弾き&クラシカルバトルは、好きな人にはたぶんたまらないんでしょうねえ・・・
プログレ・ファンにはむしろ、他のポップな展開の曲で聴ける渋いオルガンプレイ
がオススメ。
変拍子フュージョンとしては傑作の部類 文句なし最高作
鍵盤中心の変拍子フュージョン。
ドラムはお馴染みJensの兄Anders Johansson、ギターには名手
Shawn Laneと
Mike Sternを起用した野心作。
プログレ寄りのフュージョンが好きな人には至福のテクニカル作品です。カリカリ、ゴリゴリの硬質な演奏、知性と腕力を詰め込んだような息詰まる展開、そして印象に残るフレーズを上手く配置し、バランスのとれた佳作に仕上がっています。Fjaderlosa Tvaforingar並みのテクニカルなジャズだけど、ずっと親しみやすい作風になっているのが嬉しい。
とりわけ1曲目Hooded Strangersのテンションの高さといったら・・まあ黙ってこの曲を聴いていただきたい。4曲目Acrostic Shibbolethも甲乙つけがたいくらいハイクオリティな1曲。また6曲目Crowd TectonicsではJensはピアノとサックス(!)をプレイ、そのスリリングさに思わず身体が動いてしまう。これら3曲は何度聴いても飽きまへん。カリカリとした音色のオルガンがかっこいい4曲目Acrostic Shibboleth、徹頭徹尾ポリリズムを貫いた7曲目Nystagmusもいい。
テクニカル系フュージョンを求めるプログレファンは必聴、必携の1枚です。
通販ならCD BABYで購入可能。試聴もできます。