Dave Kulju

>> MySpace

classification : guiter-oriented music, instrumental hardrock, progressive fusion
area : US
related bands : ELECTRUM
review :

Abstract Expression

シンフォニックなフュージョン 情感豊かなロングトーン・ギター

 またまたGuiter9から見つけてきたインスト・ハードロックギター作品です。ニューハンプシャー出身で、知る人ぞ知るインスト・ハードロック・トリオELECTRUMの中心人物だった人です。ELECTRUMというと、北米を対象に技巧派フュージョンやギター作品を検索すると必ずひっかかってくるので知っている人も多いのではないでしょうか。私も今までに2枚聴いていますが、フュージョン/ハードロックの中間的な演奏に時折欧州シンフォニックを取り入れたもので、まあプログレ・ファン向けの作風といったところでした。どうやらグループは活動停止してしまったようです。
 さて、このアルバムですが、ハードなギターから哀愁旋律のしっとりした楽曲まで、多数リリースされている同系列の技巧派インストのなかでは、歌心のあるタイプです。全編にまで弾きまくるのではなく、全体をコントロールしながらハードなギターは抑え目にして、代わりにウェットで情感のこもったロングトーン・ギターが目立ちます。そんなギター・サウンドを丹念に重ねた情感豊かな楽曲が並びます。

 1曲目Internal Combustionは、陰りのあるインスト・ハードロック。痛快ギターと派手なドラムはELECTRUMを引き継ぐ音です。
 4曲目Pleiadesがいいですね。バイオリン、ピアノをフィーチャーして、哀調シンフォニック・フュージョンになっています。以前、ELECTRUMを聴いたときに米版EDHELSみたいな曲があったのですが、この曲もそうです。ロングトーンの哀愁ギターがいい感じ。続く5曲目Depth Autumnも同系統。ここまで哀しい旋律ですと演歌的ですらあります。
 一方、7曲目のThe Main Attractionはしっとりとした曲調のシンフォニック+フュージョン。シンセと重ねたギターの広がり感はこの手の作品では変わった感触です。  続く8曲目Somniumは渋いオルガンをフィーチャーしたフュージョンです。おお、これかっこいいなあ。曲の雰囲気がクルクルと変わりながら展開していくというものでプログレ・ファン向け。後半は厚いシンセが加わりチルアウト/エレクトロニカ系のパートも。
 スピード感や緊張感を多く削り、哀愁中心の旋律の良さとトータルな音つくりを前面に出してきました。インスト・ハードロックとシンフォニックの中間的なポジションで面白いと思います。なお、ELECTRUMでの同僚であるベースのGino Fotiは、民族音楽とプログレを取り込んだこれまた面白い作品を出しているようです。

Dave Kulju ('07)