BJHの鍵盤奏者ソロ ネオ・プログレ寄り
Barclay James Harvestで鍵盤を担当していたWoolly Wolstenholmeがバンド解散後立ち上げたソロ・プロジェクトです。メロトロンの名手として知られたBJHですから、さぞかし哀愁の音色で古色蒼然たるメロトロンが鳴り響いているのかと思いきや、これが意外にネオ・プログレ風・・・いや、メロトロンは弾いてるんですが、前面にはギターや別の鍵盤、ボーカルが出てきていて、期待していたのとは違いました。
そんでもって曲調もBJHというよりは、70年代GENESIS風だったりYES系シンフォだったり。旋律はやたらと明快なものが多く、そのためどことなーくネオ・プログレに聴こえてくるんですねえ。
2曲目のThrough a Stormなんか、派手めでクサいイントロはもろASIA風だし。John Wettonの声を待つばかりかと。メイン部分はPeter Gabriel在籍時のGENESIS風。
4曲目A Larkと7曲目Hebden BridgeはYES風。Jon AndersonとSteve Howeがやりそうな曲です。ただし声はAndersonではなくSteve Howeっぽい(笑) 更に言うなら、7曲目の後の8曲目LootはSteve Howe風ギター・ソロ。
5曲目That's the Price You PayはJon Andersonのソロにありそうなポップ・ソング。声は似てないけど。
9曲目Harp + Carp、12曲目Abendrot、13曲目Overture: Marsch Burleskeはシンセによるオーケストレーション。Mike Oldfield風と書いてるのを観ましたが個人的にはENIDやJean Pierre Alarcenかなと。
長いことバンド一筋だったひとが、いかにもやりたいことをやったソロ作品って感じですねえ。バンドとの脈略があまり考慮されて無い当たり、ありがちな感じ。やたらとポップだったり。そして重厚キーボードがどどーんと入ってきて、なんとなーくスケール感で誤魔化されちゃったような気が。
アルバム中盤に配置されたシンフォニックな曲はYES/GENESISが好きなひとにはウケるかも。本家BJHのファンにも。それ以外の曲は、ちょっと居心地が悪い感じ・・