MATALEX


classification :jazz rock, technical fusion
area : Germany
related bands : JAZZ SICK
review :

Wild Indian Summer

都会派ジャズロックのテクニカル&流麗サウンド。必聴!

 日本人向きの柔らかなフュージョン作品。その洗練された音はPRISMに近い音。だけどちょっとアシッド系のリズムを取り入れてるところが面白い。
 どの曲もフックがあって憶えやすい。ポップな旋律のおかげでつい気持ちよく聞き逃してしまいそうだけど、しっかりテクニカル系である。ギタリストのALEX GUNIAはウネウネとハードに弾きまくっている(もちろん音は小さめ)し、キーボードのMAT JUNIORもかなり派手めな演奏。でも流麗な旋律と物腰が柔らかな曲想で、あくまで都会的なカッコよさの範疇で曲は進んでいく。アヴァンやアグレッシヴな部分は皆無。ドラムはSteve Smith。トランペットも参加。
 曲によってはニューエイジ風。奥深い情感が感じられ、陰影がはっきりした曲ばかり。この路線もなかなか気持ち良い。
 テクニカルで本来ゴリゴリとなりがちな部分が、滑らかな曲想とうまく溶け込んで実にカッコ良いしがりになっている仕上がりになっている。
 テクニカル系フュージョンが好きな人は全員必聴と言ってもいいくらいの出来です。

LIPSTICK RECORDS LIP 89019-2('93)


Proud

エレクトロ/テクノに足場を移し変貌

 ファンキー&テクニカルなフュージョンを聴かせてくれたギターAlex GuniaとキーボードMat Juniorのプロジェクト。これが3枚目だそうです。もちろん、期待して聞きました。
 んで。これを聴いてなんですが・・・・・うーん・・・・ ファンク、ヒップホップを取り込み、まあナンですか、いわゆるアシッド/レア・グルーブへ。いや、アシッドのジャンルすら通り過ぎてしまったような気がする。サンプリングも使ったエレクトロ。コアなファンクにハードなギターが。曲によってはジャズもフュージョンも痕跡程度しか残ってません。
 いくつかはYMOのテクノデリックをファンクでやったような感じ。それとも、今風ファンク・ジャズからジャズを除いた感じ・・とか・・

 それでも、ちょっといいなあと思った曲は・・・
 悲しげな旋律がファンクのリズムに乗る7曲目A whales dream。透明感のあるギターが心地よいです。
 続く8曲目I dont understand Dも瑞々しいギターと透明感のあるピアノは、心洗われるような美しさでした。その後も美しいフュージョンが続きます。ただ、歌モノっぽいというか、分かり安すぎるかなと。

 さすがにやり過ぎではないかな。やりたいもんをやった結果でしょうが。アルバム後半は従来の作風に戻ってくるのですが、前半の反動からかちょっと手堅すぎるというか冒険が無いというか。1枚目に血沸き肉躍らせたファンとしては、こりゃちょっと地味かいなと。前半が強烈過ぎます。
 1枚目は本当に素晴らしいですけどね。私の中では「テクニカルでメロディアスな知られざるフュージョン」というジャンルにおいて(どんなジャンルやねん)、METROと双璧です。聴くならそちらからどうぞ。

Lipstick / Zebralution