アコースティックで伸びやかな音が心地よい 癒しのシンフォニック
メロディが美しい現代シンフォのホープ。アコースティックを中心に伸びやかで柔らかな曲調は、まるでメロディック・シンフォでヒーリングやってるみたいな感じです。旋律はOMDやTEARS FOR FEARSの通じる英国ポップ。気品と厚みがありますね。このポップ・センスも十分に賞賛に値するものがあるかと。
優しいアコースティック・ギター、可憐なピアノ、舞うようなフルート・・どれも耳にやさしくうねりを起こしていきます。ケルト要素もあってIONAやSOLSTICEを連想する場面も。
ボーカルは女性と男性を曲によって使い分けていて、男性は朴訥なヘタウマ・タイプ。一方女性は美声系。3曲目Halp The Mountainはフルートも参加してRENAISSANCE風です。
1曲目...Just Moving On、2曲目We Come And We Goのメロディの美しさは特筆もの。11曲目Helms Deepはケルト的な要素が強くIONAのインストナンバーのような出来です。
12分以上に及ぶ13曲目Mother Natureが素晴らしい。メロディック・シンフォの名曲です。美しいフレーズが繰り返されるシンプルな構成なのですが、それをドラマチックなシンフォに展開していく手腕がすごい。もともとのメロディラインがいいだけにSPOCK'S BEARDやFLOWER KINGSといきなり肩を並べたかのような出来です。気品もあるし。
聴き終えた後も心地よさが持続する佳作です。いきなりシンフォのシーンの最前列に現れたような感じ。今後にすっごく期待。
シンプルなポップへ傾倒しつつ 新機軸への意欲を見せる
張りのある女性ボーカルを中心に、トラッド寄りのやさしいメロディ。本作も耳に心地いいですね。
収録されている曲は2パターンに大別されます。ひとつは女性ボーカルを中心にしたトラッド寄り美声シンフォ。ここではフルートやアコースティック・ギターも登場。もう一方は男性ボーカルを主体にDave Gilmour風ギターのタテノリ・メロディック・ハード・・だったりエレポップ風だったり。うーん、戸惑うな。
4曲目Bitterness Burntは美しいフルートとアコースティック・ギターなどが哀愁メロディに重なり合って独特の曲想を構成。
5曲目Caught In A FoldはJETHRO TULLにトラッドを加えてハードにしたような感じ。
8曲目Passengersはありがちなメロディだけど伸びやかな歌声でぐいぐい引っ張る展開が好き。
9曲目Distant TrainはIONAかDEEP FORESTかというようなケルトなニューエイジ。信施の作り出す壮大な雰囲気にウェットなギターが舞う。
10曲目Answer The Questionは80年代のポップソングのよう。エレポップやニューウェイブの洗礼を受けた後のころのような。
歌唱も演奏も、真性トラッドというよりはメインストリーム的ポップに近いです。そのためシンフォ色は後退。シンプルな作りになっていて、プログレファンという立場からすると物足りなさは残りますね。
よく言えば多彩、悪く言えば統一感のない音楽性
フォーク・ロック+プログレ。声量のある女性ボーカルと渋めの男性ボーカルのふたりを擁し、歌唱に様々な変化を付けています。英国フォークにシンフォニック要素を持ち込み、深みのある演奏になってます。曲調はフォーク特有の哀愁を帯びたものが多く、概ね旋律は分かりやすいです。
2曲目The Second Handはシリアスな曲調と、シンフォともフォークともつかぬ深遠な曲調がミステリアス。9曲目Until The Story Ends はLoreena McKennittとSteve Howeが共演したみたいな感じで作りこんだ濃密フォーク。
8曲目Glass Shadowsだけがシアトリカルな重厚プログレ・・・Rick Wright風キーボードとDavid Gilmour風ギターで、80年代のPINK FLOYDのような曲調に。
上記の曲はなかなか良いのですが、これ以降の曲があまり・・・ シンフォ色が抜けて、普通のフォーク、暗めのバラードみたいになってます。それと70年代のメロディ・センス見たいのがちらちらしてて、10曲目のA Different SkyなんかThe Mamas And The Papasかと。
もともとシンフォとしての人気が高いバンドですが、なんか気が抜けたような感じの曲があるのはどうにも・・ポップにやろうとして、結果としてうまく機能しなかったと思えるんですよね。偉そうですいません。