Tony Spada

>> official site

classification : technical fusion, jazz rock
area : US
related bands : HOLDING PATTERN
review :

Balance Of Power

 Hackett風のメロディとMorse風の躍動感を備えたテクニカル・ギター・フュージョンの佳作

 HOLDING PATTERNに在籍したギタリストのソロ。フュージョンとシンフォニックの中間を行くような音で、オーケストラのように幾重にも重ねられた厚みのあるギターはちょっと快感。優しく透明感のある音像に華麗にギターが舞う、という展開。そして美しいメロディで曲はわかり易い。聴き込むも良し、BGMとして聞き流すも良し。  シンフォよりの曲は、Steve Hackettのソロに近いものがあって、ロングトーンで叙情的なフレーズを多用するあたりは実に似ている。Hackettが洗練されたフュージョンをやったらこういう感じになるのかな。一方、フュージョンタイプの曲やアコースティックギターに持ち替えた牧歌調の曲などでは、ちょうどSteve Morseのソロにそっくり。こっちも高品位。
 6曲目Matadorあたりからそれまでの透明感溢れる世界から、ちょっとずつ深遠な部分に降りていきます。MINIMUM VITALの近作のような、躍動感のあるシンフォ・フュージョンに変っていきます。音が走ってるんだなあ。続く7曲目Sun Songも同様に躍動感とヘヴィなギターが印象的な作品。気品のあるアコースティックギターによる小品8曲目Rhymesを挟んで、ラストのThe Final Actへ。この11分の作品には彼自身のヴォーカルもフィーチャリングされていて、カンペキなシンフォ作品です。  強烈な個性、というものはありませんが、Steve MorseSteve Hackettのファンには特に満足してもらえる内容でしょう。

ART SUBLINE ASCD993-004 ('93)


The Human Element

ドレッグズをドライに仕上げたような快作 豪快ギター

 待ちに待った2枚目です。
 HOLDING PATTERNはシンフォニックな作風、初ソロはSteve Hackett風シンフォとSteve Morse風ジャズロックが交錯するような音と変化しましたが、本作でカンペキにSteve Morseサイドに移行しました。

 Steve MorseDEXIE DREGSに類する作風です。曲によっては「ひとりドレッグズ」状態。まず2曲目Jack The Hatがそう。米国人らしい明るいフレーズのなかに懐かしさがあり、豪快なハイテク・ギターにメロウな雰囲気が感じ取れる・・まさにDREGS。
 4曲目One For TwoはTHE DREGS時代に収録されていそうなギターの小品。
 Steve Morse Band風もあります。このバンドの特徴は「豪快でなギターと切れのいいリズム隊によるパワフルなギター・インスト」ってとこでしょうが、1曲目Iraqirollはまさにそれ。メロディやギター・フレーズの親しみやすさはこっちのほうが上かもね。
 6曲目Sleaze Factorに至ってはSteve Morse Bandのカバー。
 9曲目Surfin' UFOは痛快ギター。カラッと明るい旋律、ハードだけど軽やかな奏法、タイトルどおり「うねり」「スリリング」「おしゃれ」が同居するかっこいい曲です。アルバムで一番好きな曲です。Steve Morseに近づきながら、しかも彼に挑むような演奏です。どうやら、ふたりは交友があるようです。

 すっかりSteve Morseに傾倒してしまった本作ですが、MorseやDregsが好きな人にはもちろんおすすめ。DREGSをギターに特化して構成し、さらにドライに仕上げたような音です。私は好きです。
 それとHOLDING PATTERNは再編され現在も断続的に活動中のようですよ。なるほど、彼のシンフォニックな資質はそちらで発揮されてるんでしょうね。だから今回のソロはHackett要素がゼロってことなんでしょうね。

Surveillance, SV-1104('04)