SPYS


classification : prog-hard,AOR
area : US
related bands : FOREIGNER
review :

Spys + Behind Enemy Line

フォリナーのメンバーが結成したAORハード

 FOREIGNERのオリジナルメンバーであったEd Gagliardi(bass)とAl Greenwood(keyb)がFOREIGNER脱退後に結成したバンド。これはその1枚目Spysと国内未発売であった2枚目Behind Enemy Lineを合体させた再発ものです。1枚目のSpysからはシングルヒットも出てそれなりに成功したと記憶してる。ちょうどFOREIGNERが4を出した頃だったと思います。

 FOREIGNERをシンプルにして、さらにコマーシャルにしたようなハード系AOR。これぞ80年代のアメリカのメロディック・・と言えるような元気な音。聴けば、懐かしの80年代のあれやこれやを思い出すわけ。マスターの保存状態が悪かったのか、やや音が薄っぺらな感じがちょっと気になるんだけど、それを補って余りあるくらいのクオリティ。流行りそうな旋律を研究し取り込んでいるような感じで、ASIAやFOREIGNERの次を狙った、いわゆる産業ロックらしさも感じられます。さすがに今聴くと古臭さもあるが、それもまた魅力。もう、大好き(笑)
 AORファンの心を確実に掴むであろうキャッチーなメロディに、控えめで堅実な演奏。特にコーラスワークは見事。特に1枚目Spysの方は追い出されたFOREIGNERを見返してやろうとしたのか、AOR作品としてはかなりの出来。JOURNEYやSTYXと肩を並べるくらいのメロディ・ラインが魅力。サビを上手く作っていて覚えやすい。マジで一緒に歌いたいくらい(笑) 明るい曲調も好感が持てる。この手の作品って聴きやすいが故に飽きやすかったりするんだけど、曲順も工夫しているし演奏も工夫しているので何度聴いても飽きない。古き良きアメリカンバンドって感じ。なぜもっとブレイクしなかったのか不思議なくらいだ。

 2枚目のBehind Enemy Lineのほうも、1枚目の延長線上にある曲だけでなく、ニュー・ウェーブやエレ・ポップも取り入れた意欲作。タイトル曲のように時々ヘンテコな展開があったりして、いわゆる変ポップの味わいが捨て難い。産業ロックや80年代のハード・ポップに興味にある人には是非聴いて欲しい。ホントに大好きなんだよなあ・・・ もう10年以上探していたんだけど、幻の2枚目も一緒に再発してくれたRENAISSANCEレコードに感謝。
 あ、全然プログレじゃないです。念のため。

 どっちかというとジャケットがそれっぽいかな。ジャケのみプログレ(笑) それにしても、アートワークがメチャメチャやんか・・・1枚目のジャケットってミョーにSFっぽいんですが、なんか音楽の中身とズレてる。絵も下手。それって、ダイヤモンドを覗き込む男の絵なんだけど・・・なぜか、この男性、 Steve Howeに似ています・・あんた、なんでここに?(笑)
 そんで、2ndのメンバー写真はほとんど指名手配犯だよなあ・・・

EMI-CAPITOL/RENAISSANCE RECORDS RMED00115 ('82,'83/'96)