Steve Tassler


classification : symphonic
area : US
related bands : STARCASTLE
review :

Alive Beyond Recognition

元メンバーによるスターキャッスルひとりできるもん

 STARCASTLEのドラムだった人。STARCASTLEといえば最近再結成したとか、メンバーが抜けたとか・・最新の音を聴いてないのでよく知らない。が、この人のソロは期待以上の出来です。

 要素としては3つ。まず、往年のSTARCASTLEYES風のスケール感(ソロ・プロジェクトとは言え、それなりにバンドの音になってる)。次に、新しい要素(MAGNA CARTA風、90年代以降のYES的な音など) もとり込んで、ちょっとしたモダン・シンフォ作品となっていること。そしてキー ボードがふんだんに使われたシンフォであること。
 スケール感と言っても、あくまで音の質感が厚みを感じさせるということ。 曲展開自体はいたってシンプル。YES的なものとしてはBilly Sherwood在籍時の作風を感じさせるものもあります。そういや、この人の歌声はちょっとSherwood似?
 本業のドラムは特に印象に残らない。コーラスを多用したボーカルスタイルは、Jon Andersonとまでは言わないが先述のとおりBilly Sherwood似。自分で弾いているであろうギターもSteve Howeに似た手癖が出てくるのが微笑ましい。

1曲目 Reunion
 分厚いコーラスとキーボードの海・・70年代のYESがやっていた大げさな構成を枠組みに、90年代後半YESのようなスタイリッシュな要素を盛り込んだもの。とりわけ前半はOpen Your Eyes亜流? どこかお伽噺のような幻想的な雰囲気はSTARCASTLEの初期にも近い。

2曲目 Liquid Euphoria
 70年代風のオルガンのフレーズが嬉しい。軽めのKeith EmersonTony Kayeか、って感じ。メロディ自体は初期YESのような牧歌調。

3曲目 Firebright
 これは新生面。陰りのある歌部分はだらだらとしていてピンとこなかったけど、 キーボードががんがん出てくるインストパートは面白い。

4曲目 And Still She Winders
 アコースティックギターによる弾き語り風小品。YESのアルバムではお約束のちょこっとスパニッシュなテイスト。そこまで似せるかえ? 気品が感じられるのでまあまあかな。

5曲目 Bring The Promise
 明快なメロディーのシンフォ・ポップ? THE BEATLESみたいなシンプルなメロディをわざわざ大げさにやってる感じ。

6曲目 Aeon's Arrivel
 Keith Emerson風のシンセとドラムによる小品。この臨場感は映画のサントラみたい。MAGNA CARTAから出たELPカバー集のアウトテイクみたいな印象・・あるいはCAIROのインスト版ってとこかな。構成は単純だがプログレッシブな質感を愉しむみたいな感じ。

7曲目 Interregnum

 唯一の組曲構成。冒頭のシンセのフレーズが印象に残る。インスト部分は ELPABWHを合わせてゆっくり再生したみたい。歌部 分はDRUID風牧歌調シンフォ・・・と思いきや、どんどん分厚くそして鋭角的な音に変わってくる。音色やフレーズは明かに90年代以降の音で、曲自体の質感はABWHUNIONの時代を意識しているのかもしれない。なるほど、よーく聴いたらこのメロディライン、Jon Andersonのソロっぽいじゃないか。Andersonに歌わせてみたいと思ったのは僕だけ?

8曲目 Foreshadow
 ポップで明るい曲調とスケール感のある音。YESで言えばTalkか?

 メロディラインがイマイチな分、質感の良いエンジニアリング部分だけが目だってしまい、作りこみすぎてるような印象に。ですが、それを割り引いても隠れた佳作かなと。とっくに過去のバンドであるSTARCATLE関連であり、しかもドラマーのソロという地味な過ぎるプロフィールからは想像もできないくらい、そのモダンな音と力量は意外です。まさに、ひとりでできるんだぞと 言いたげな感じ。

SUNSINGER 8003 ('03)