シンプル&キャッチーなメロディ
キーボード/ピアノとギターを中心にしたメロディックシンフォ。かなりキャッチーでわかりやすい部類で、アメリカで言えばCYCLOPS所属バンドに通じるポップ。ARAGONやGALLEONのような、シンプルなメロディと柔らかなキーボード、そしてメロディックなギター。
彼らの特徴は、まず耳に残るフレーズが巧みなこと、第二にシンフォといえるかどうかぎりぎりの薄味加減のシンプルな構成。そして流れるような旋律を奏でるキーボードと、ウェットからアコースティック、メタルまでをこなす守備範囲の広いギターがいることだろう。
はっきり言って完成度はイマイチ。演奏も録音もツメが甘い。が、それらがいい意味で「朴訥」という印象となって、不思議な好感度に。
2曲目 Drifting Apart
流麗なピアノを主体としたニューエイジ風の1曲目を引き継ぎ、ポップなメロディックシンフォを展開。シンプルなリフ中心のシンセで打ち込みポップ風の曲展開。まるで、往年期のPET SHOP BOYSのようなわかりやすさ。そう思って聴くと声も似てるな。
3曲目 Between The Lines
朝の輝きのような明るく、自然派な曲調。フォークですな。リコーダやアコースティックギターの優しい音色に耳を遊ばせるような感覚。女性ボーカルも参加していてPeter Paul And Maryかと思えるような曲。
4曲目 101
冒頭、流れるようなピアノが美しい。前半はゆったりとしたメソメソ系シンフォで典型的なSI風ポンプなんだけど、そろそろ変化がほしいなぁという頃に、なんとスラッシュ系メタルギターが割り込んで、続いて変拍子に突入。この変貌していく過程がなかなかに面白い。それまでは地味で単純な曲構成と言う印象だったが、俄然この曲は楽しい。プログレ・バンドとしての面目躍如な展開。
6曲目 All Too Late
主旋律は特に印象に残らないし展開も平坦。ただ、冒頭や途中何度か出てくるギターのフレーズが実に印象的なのだ。こういうトッピングの技術が実にうまい。このギターがなければほんまに地味な曲。
7曲目 Torn In Two
メタリックなギターをフィーチャーしたメロディック・シンフォ。曲はちょっとありきたり。
10曲目 Last Piece
アルバムを代表する曲のひとつ。静と動をうまく使い分けたドラマチックな作品。もう、冒頭から変拍子。緊張感を感じさせる。フックとなるフレーズを撒き散らしながら最後まで聴かせる。
大上段に構えたシンフォではなくどこかほのぼのとした雰囲気すら感じさせる。ARAGONやSI系の音が好きな人なら大丈夫でしょう。
新品で入手は難。ときどき中古盤が出てる程度。たいてい捨て値だけど。まあ、あまり聞かない名前だけど、レーベルからの直販で購入可能。なお、同じレーベルから出てるPOOR GENERIC MATERIALもおすすめです。
リコーダをフィーチャリングしたシンフォ 音楽性が定まらず聴いてて「?」
リコーダとアコースティック・ギターをフィーチャリングしたシンフォニック。前作101はARAGONやGELLEONタイプの90年代ネオ・プログレ系統だったのですが、今回大きく変貌。つーか、フラメンコからメタルからブルースから、もうなんかいろいろやってみました風。ベクトルがばらばら(苦笑) バンドの方向性を模索中って感じです。
面白いのはリコーダ。フルートに聴こえます。Ian Andersonみたいです。ホントです。
1曲目はフラメンコをフィーチャリングしたspanish night。あーこれ、そのまんま、スペインの楽団みたいに聞こえる(笑) ESPERANTOもそうでしたが、スパニッシュが強いとなんで歌謡曲っぽく聴こえるんでしょうね?
3曲目out in the sunはリコーダとアコースティック・ギターをフィーチャリングしたフォーク。でも、リコーダうまい。まるでフルートのよう。JETHRO TULLがフォークやってるみたいに聴こえます。同様に8曲目scar folkもリコーダ大活躍。こっちのほうがJETHRO TULLに近いです。
4曲目last drinkはエレクトリック・ピアノによるソロ。ウェットなムード音楽ですな。
7曲目my own wayはちょっといい。冒頭のピアノがフックになってます。途中、スパニッシュ気味のギターもはさみ、哀愁のあるネオ・プログレ風に。ARAGONタイプですね・・って前作のベクトルやん。いろんな曲を収録していますが、結局、以前のスタイルが一番いいわけね。
ほかにもアコースティック・ギター小品とか、チェロを使った民族音楽みたいのとか・・・前作もそうだったけど、これでは完成度がなあ・・・いえ、何がやりたいのか本人たちがわからない状態に陥っているようですから、前作以上に取り付く島なしと。結局、以前のスタイル(7曲目)が一番えーやん・・というのも皮肉ですね。でも、フルートみたいなりコーダは面白いですよ。